Translate

2017年12月20日水曜日

スマートスピーカー google HOME mini

さて、今回は今話題のスマートスピーカーのレビューです!

いや、話題なのか?ってとこからですが…。
最近はCMなんかも各社やるようになってますよね…。
ね…?


○スマートスピーカーって?

まずはここから。
スマートウォッチに続き、スマートスピーカーです。

これといった定義は無いと思いますが、大体はポータブル型のスピーカーです。

といっても昔ながらの対で一組のスピーカーではなく
単体でスピーカーのものになりますねー。


大きな特徴は、どのスマートスピーカーもネットワーク接続を持てること。

これによって、各種検索やサービスが利用できるものとなります。


できることはモノによって違いますが、音楽をかけるのはもちろん
ちょっとした調べごとや、メモとかタイマーとかの設定が出来ちゃいます。


他にも、クラウド型のサービスと連携したり
対応機器の電源オフオン等が出来るようです。



○ハードウェア編

実に小さいこの機体。
電源は通常のコンセントから取ります。
※電池対応はナシ

側面がボリューム、マイクミュートのスイッチが物理でありますが
ソレ以外はケーブルを差すところのみ…。

底面はゴムでスベリにくくなっています。
…が、こいつのせいで両面テープが貼れねぇぇ!
シリコンなので、通常の接着剤じゃくっつきません…。


スピーカーはminiでないものにくらべ良くはないですが
しっかりボリュームは出ますし、何を言っているかは明瞭に聞こえます。


音声認識能力も高く、4メートルくらい離れてても
なんとか反応してくれます。



○ソフトウェア編

セットアップ~設定までは、スマホアプリで行います。

ネットワークに繋がってないと使用できないため
初期設定でWi-Fiの設定がありますが
便利?なことに、スマホの設定を持ってきてくれるので
パスワードなんかを入力することはありませんでした。


細々と行き届いている割に、HOMEの設定画面は
アプリから探しにくく、慣れるまで苦労します。


といっても設定することもそう多くないので、大丈夫なのかな…。

とりあえずは受け付け開始・終了音を有効にし
ナイトモードの設定を行ったくらいで、あまりいじったりはしないです(笑)


肝心のスピーカーのレスポンスはとても早く
都度的確な答えを返してくれることが多いので
なかなか満足度が高い&飽きのこなさそうなかんじです。

音楽をかけるときのネットワーク遅延?によるノイズっぽいのはちょっとだけご不満ですが…。



○活用方法編

大体、スマートスピーカーなんか何に使うのさ!って方は多いとおもいます。

参考までに、我が家では以下のような使用方法をしています。

  夫婦の買い物メモに
 →ショッピングリストの機能を使用しています。
     冷蔵庫を見ながら声のみで追加できる上に
     リストは共通のものを二人で確認出来て便利!

 料理中にラジコでラジオ
 →ラジコに対応している局であれば
     音声で指定することで再生してくれます。

 料理中にPlayMusicでお気に入りの曲を聞く
 →PlayMusicに曲をアップロードしておけば
     曲名やアーティスト名を指定すれば再生してくれます。

  翌日の天気・気温を質問する
  →お出かけの準備や、子供の服の準備に最適。
      時間帯と場所指定が出来て便利です。


これだけでも結構ベンリなもので、早くもなくてはならないものとなってきているような…。


他にもピカチュウとお話できたり、トクバイ乗法を聞けたりします。



○マトメ

これからまだまだ発展しそうなスマートスピーカー市場ですが
数あるスマートスピーカーから商品を選ぶのはなかなか大変です…。

まぁ気分で選んじゃって問題はないと思いますが
我が家の場合はグーグルでよかったかなと思います。

これから使える機能が増えていけば、満足度も急上昇ですね!

いちいちケータイを出してメモを取らない方や
一人で寂しい方に大変オススメです(笑)



2017年12月16日土曜日

スマートウォッチ Galaxy Gear S3(アップデートについて)

さて、今回はGEARのアップデートについてです。

というのも、先日大型のアップデートがかかり
OSがTizen2からTizen3に上がりました!

なかなか時間がかかったのですが、今回はその辺のレビューってことで…。



○Tizen2→Tizen3で変わったこと

これがまたGEAR的にはあまり大きな違いがありません…。
公式によると、スマート家電との連携がどうとか
HEALTHの心拍リアルタイムモニタだとかありますが
ぶっちゃけ、通常使用には題して変わりがありませんでした(笑)

強いて言うなら、ツウチのまとめて消去ボタンが大きくなった?
程度の、気にならない…というが、もとからこんなんだったっけ?
な感じのところが多いです。

電池持ちについても大きく変化はなく、格別便利になったとも
不便になったとも言えない感じですねー。

○今後の展開は?

大げさ書きましたが(笑)
実は、ちゃんとアップデートをしてくれるだけ中々イイカンジだと思われます。

ケータイなんかアップデートしないもんね…。

ってことで、今回大型のアップデートがあったので
しばらくはキチンとサポートしてくれるものかと思います。



○マトメ

日々進化していくデジタルデバイスにとって、アップデートはかかせません。

購入当時の仕様のままでもいいっちゃーいいんでしょうが
セキュリティ等の問題もあり、こまめなアップデートを行ってくれる製品のほうが
ユーザーとしてはありがたいと感じます。


これからスマートウォッチがどう進化していくか
なかなか楽しみなところですが、しばらくはGEARで楽しめそうですね。







本体についての評価はこちらhttp://whatsbibouroku.blogspot.jp/2017/06/galaxy-gear-s3.html?m=1

Androidゲーム ホウチHERO

今回のゲームは、Androidの放置系ゲーム
ホウチHEROになります。
放置系のゲームとしては、起動していなくても進む系のゲームとなっています。


○どんなゲーム?

放置系ゲームです。
ほっといても勝手に戦って、アイテム収集して
勝手にレベルアップしてくれます。
立ち上げているあいだは、アイテム整理やイベント参加……
というところでしょうか。



○進め方は?

放置系ゲームと言っても、フル放置にする訳にもいかないのが辛いところ。
とはいっても、フル放置で何が楽しいんだっつー話もありますが…。

基本画面は下タブで区切られており、【戦闘】の画面がメイン画面です。
他にも、いろいろな画面がありますが、チュートリアル的なものはないため
自力でいろいろやっていくしかないようです。

このゲームの場合を、日本語に最適化されていないため
怪しい日本語と相まって、ゲーム全体がとんでもないことに……(笑)



○怪しい日本語とシステムについて

そのうち慣れるとは思いますが、奇しい日本語が特徴のこのゲーム
これに慣れるのも一つのゲームと言っても過言ではないでしょう。

いらない装備をを溶かして、ランクの高い装備や
再作成に必要なポイントに変換後する【熔錬】や
恐らくは大多数のゲームでクリティカル関係の単語と思われる【爆撃】等
書いてる本人も漢字が怪しい用語やステータスがてんこ盛りです。

他にも【ラッキー追加】や【クリアしておめでとう!】など
怪しい雰囲気を存分に楽しむことができます。


課金要素は【ダイヤ】というものを有料購入する形のようですが
通常のダイヤと、無料サービスで配布される【ロックダイヤ】の区別があるようです。

よっぽど気の短い方でなければ、課金しまくっても
そんなに進捗が変わらないため、気にしなくてもよいでしょう。

ちなみにロックダイヤは鉱山で掘れますので
他ユーザーに横どられるのを覚悟で掘るのがよいです。

装備は強化や鍛錬でステータス値が上がっていくので
コインが多いのであれば、マメに強化するのが良いです。

また、神器や名声神器、それら合わせた双神器なども作成できるので
早いうちに作成→新しい武器防具に引き継ぎ
などで、追加ステータスを保って行ったほうがよいでしょう。



○マルチプレイ

最近のリアルタイムマルチプレイと言うよりは
データ対戦のような形です。

サーバ毎の競技場や、全サーバでの競技場等があります。

他にも戦盟(ギルド)毎や、レイドボス等がありますが
盛り上がってるかどうかは不明です(笑)

勝手に対戦して、勝手に負けていることが多々あるので
自分の性格だと、フーンってカンジです。



○マトメ

取りとめもつかなくなりましたが、とりあえずゲーム並に楽しむことが一番!
って感じですかね…。(笑)

早く強くなりたい方は、熔錬と合成とをしまくったり
レベルアップを目指しましょう。

たまにしか起動しないと、カバンがパンパンになってるのはご愛嬌(笑)


2017年11月26日日曜日

コインランドリー!!

さてさて、今回もモノレビュー……
といっても、ガチのものではなくコインランドリーのレビュー?になります。

我が家は洗濯する際に、乾燥まで済ませてしまうので
コインランドリーを使う機会は滅多にありません。

というか、通常のご家庭でコインランドリーって使います?
くらいのものだと思います。



○なんでコインランドリーを使うのか?


最近の洗濯機はいろいろできて大変便利になってます。
洗剤も進化しているので、大抵のものが洗濯機で洗えちゃいますねー。


しかし!
これだけはどうしようもない…っていうのが

洗濯物の大きさ

ほんとにこればっかりはどうしようもなく
大型のものはなかなか洗えません。

洗濯機のタイプにもよりますが、カーペット類はなかなか苦労しますよね…。



そんなときに便利なのがコインランドリー!
って訳ですな。



○コインランドリーで何ができる?


そりゃもういろいろできます。
ってほどでは実はなかったりします。

基本的には

洗濯
乾燥

の基本の基本のみです。

…が、この容量が桁違いになるため
基本だけでじゅーぶんです。


うちの近所のコインランドリーは
マンマチャオになるので、大抵ここを使用していますが
洗濯機と乾燥機は別々においてあります。

洗濯機は小さいもので9kgからですが、大きいものになると
倍以上の大きさになるため、一週間分くらいの洗濯物なら
普通に洗濯できるというバケモノです。

乾燥機も14kgから23kgほものオオキイモノがあるため
カーペットでも丸々乾燥できる大きさ!となります。




○コインランドリーってどうやって使うの?


洗濯物を放り込んで、オカネを入れてオシマイ!

……まぁ端的に言うとコレですよね…。


マンマチャオでは洗剤がいらないタイプの洗濯機があるので、ほんとにこんな感じです。


洗濯は自動で脱水までしてくれるので、いつもの要領で洗濯します。

洗濯が終了したら、お好みで乾燥にかけますが
家庭用ほど時間をかけなくてよいため
本体に書いてある目安時間程度回せば乾きます。

乾き具合によっては、適宜追加運転をしてあげれば良いので
あまり細かく気にする必要はないと思います。


なんだかんだで迷うことはないと思いますので
気軽に利用できますよー。




○秘密のお洗濯…


我が家では、夏はNクール、冬はNウォームのカーペットを使用しています。

これがまたクッションがあって、暖かいわ冷たいわで大活躍します。

こいつを洗濯するとき、手洗いはオッケーみたいなのですが
洗濯機及び乾燥機はバツになってます

って言われても、こんな分厚いもの乾くまでどうすんだよ…
ってことで、コインランドリーにブチ込んでみました!
※マネしないでください。


このカーペットのクッションはウレタンらしいので
ヨレ、ちぎれの可能性があります。
また、一度水分を吸い込むとなかなか乾かないようなので
慎重に慎重に洗濯を……

     しません!

洗濯機は普通にやりました。

流石に乾燥はアレなので、乾燥機の低温モードでじっくりやります。
結構時間がかかるので、様子をみながら
形を整えたりして乾燥時間を調整していきます。

洗濯・乾燥いずれにしても、ドラムが回るので
カタヨリやチギレの心配が伴います。

…が、あえて洗濯表示を無視しちゃうような人は
そんなこと気にしませーん。


そんなこんなで乾燥までかけちゃった結果…

なんかうまくいきました。

とはいってもちょっとウレタンが寄ったのか
少しシワができるようになってしまいましたが…。


正直、なんでこんな暴挙に出たかというと
お子様の粗相のたびにカーペットを替える訳ですが
次に使えるようになるまでどれだけかかるよ…
ってことですよ。

粗相程度で替えなくてもいいんでない?
って意見も在ると思いますが、病気の心配もありますし
替えられるなら替えてあげたいものです。

そんなこんなでやってみたら、そこそこうまく出来た……と。


ダメ元でやっているので、モノを大事にする型は決してマネしないでくださいねー。


実は他にも…
マフラー・コート  やってます。

次はダウンジャケットかな…
グヘヘへへ…



ってことで、コインランドリーについてのレビューでした!

ちなみに、トイレ無しやエアコンなしのところもあるので
念のため近辺の施設は調べといたほうがいいですよ……。



ピーーー!!(洗濯終了のブザー音)

2017年10月24日火曜日

新型PSVRレビュー

今度のPSはVRだ!!

ってことで、ついに買っちゃいました。
しばらく前から売り切れ続きのPSVRです。

正直、そんなに売れているとはおもえませんが
新型が発売になって、在庫を見かけたのでゲット!


○見た目

未来感ハンパねーです。
…が、使用している間は外見なんてモチロン見えないので
あんまし関係ないです。

使用しているときに家族に見られるとたまらなく気まずいですが(笑)

新型になって、音量調節ボタンやイヤホンジャックが本体と統合されました。

イヤホンを差し込んで、軽く収納できる穴なんかもあったりするので
なかなかユーザビリティがよくなってるのかな?


配線はだいぶ長いので、大抵のお部屋でなら問題なく使用できそうです。
というか離れすぎるとカメラの認識範囲がアレな感じに……。



○セッティング!

これはなかなかカンタンにできます。
取説もチョロチョロしかありません。
…が、絵と番号でわかりやすくしてくれているので迷うことはないかと。

ただしユニットが増えるので、ケーブルの取り回しが煩雑になることだけはうけあいですな…。



○起動と設定

ワクワクしながら、ついに起動の時がきましたよ!

っておもうのですが、なかなかヘッドセットをつけるのがメンドクサイorz

電源を投入(PS4/PSVR)すれば、ヘッドセットにもテレビにも画像が出力されます。
音声もそれぞれから出てそうですが、前述のとおり
使用している間はモチロンテレビなんて見えないので
イヤホンが気にならない方はテレビの電源は切っちゃいましょう。
んー  エコエコ。


起動すると設定をするように迫られます。
手順通りに進みましょう。

設定はあとからできるので、カメラの設定なんかはすっ飛ばしてもいいくらいです。



○使用感(ハードウェア編)

ヘッドセットはサイズの割にだいぶ軽いです。

例によって、軽量化とコストダウンの影響でプラスチック部品が多そうなため
あまりハードな使い方をすると、大事な部分が壊れてしまいそうですよ…。
(調整部分、ボタン類)

ユニットは小さく、PS4の上に置けるサイズですが
美観的なところはイマイチです。

USB接続も前面なので、ケーブルが見えまくってイマイチ。


…が、ヘッドセットのデコクッションの質感がなかなかのもので
長時間つけていても疲れにくくなっているようです。

鼻ゴムの部分はペラペラなので、装着の仕方によってはレンズが曇ります……。
慣れれば大丈夫なので、そんなに心配するこたぁなさそうです。


全体的にハードウェアは優秀なものの、美観はあまりよろしくない…  といったところでしょうか。



○使用感(解像度とか編)

一応スペックではハイビジョン画質に近いスペックになってます。

が、直近で見るせいか画質の良さは感じられませんね…。

特に映像製品(映画)なんかでは顕著なところで
Blu-rayで映画を見ても、滑らかな字幕……
とはいかないです。


しかしながら、画像サイズが大きいので
さながら映画館感覚で映画を楽しめるのは
画質以上のアドバンテージかと思います。

ポップコーンは食べれないですけどね。。。


映像なんかはサイズ大か中、ゲームは激しい動きのものは
大画面でやると目まいがするくらいキツイので、小サイズでプレイするのがオススメです。



○総評

お値段もなかなかですが、VR体験以外にも使い勝手満載の、久々イイ品です!

YOU TUBEなんかもVR動画を出してたりするので
酔わない程度に楽しめます。

ゲームにも動画にも、オススメの1品です。


難点と言えば……

   PS4でしか使えない箱メガネ。
   夜中に装着してフラフラしてるとこ見られると恥ずかしい。

くらいでしょうか?(笑)

大画面は大好きだけど、設置環境がなー…
って人にもモリモリオススメです!


2017年10月19日木曜日

glo感想

さてさて、プルームテックに慣れてきたら
ちょっと物足りないなー…
なんて思いまして、gloを購入してみました。


○glo(グロー)って何?
今流行りの加熱式タバコです。

アイコスなんかと同部類の、タバコ葉を直接加熱する方式となります。

本体は大きめですが、バッテリーも兼ねてるので
アイコスと違って、これだけで事済みます。



○感想とか

操作方法は実に簡単なので、迷うことはありません。

吸いごたえはなかなかありますが、火をつけるタバコほどではありませんでした……。

…が、プルームテックよりは吸いごたえがあるため
ちょっと刺激が欲しいときに重宝しそうです。


ニオイは少なめとのことですが、若干生臭い?感じがします。
吸い殻も出ますが、これがまた少しニオイます。

ここはプルームテックに慣れたせいでしょうか…。
評価はなかなか厳しくなりますが、通常であればそんなに気にならないレベルかと思います。


連続吸いもできますが、口の中が酸っぱくなってたまったもんじゃありません。
これは加熱式の特徴なのか…。

あと熱いですね(笑)



○その他

最近、首都圏コンビニで売り始めました。
売り切れが多いですが、根気よく探せば見つかるかな?ってレベルです。

プルームテックと違って、コンビニで気軽に買えるのが今のところ一番のメリットかなと思います。


通常のタバコから乗り換える方で、吸いごたえ重視のかたはgloで大丈夫だと思います。


プルームテックで十分の方は、無理して買わなくても大丈夫でしょう。
それより2台目のプルームテック本体を買ったほうが良いです(笑)




こんなかんじで、なかなかおざなりなレビューになりました…。
プルームテックが優秀なため、仕方ないこととは思いますが…。


2017年9月18日月曜日

スマートウォッチで変わったこと

さて、今回はタイトル通り、変わったことのレビューです。


先述の通り、悩んだ結果ギャラクシーのGearS3を購入したわけですが
想定通りの使用方法と効果は上がったのでしょうか?
……というところです。



○通知はすっごく気づく


主な目的の1つ、ケータイからの通知について
これについてはだいぶ改善されています。

もともと着信等に気づかないことからスマートウォッチの購入を検討していましたが
購入後、着信にはほぼ必ず気づくようになりました。

とはいえ100%ではないので過信は禁物ですが
電話、メール、その他通知について、Androidが通知バーに通知してくれるものは
ほぼ余すことなく通知してくれるため、なかなか便利になりました。

これだけでも買う価値は十分にあるかなだて思います。


○ウオッチフェイスはよく変える、アプリは使わない


ここらへんが意外と想定外。
Gearはウオッチフェイスがあまり豊富ではありません。
まぁ知ってはいたんですが、ちょっと寂しくはなりますねー。
…が、イガイといろいろなフェイスが無料あるため
ちょっとした気に入らなくてもポイポイと変えて楽しんでます。

いまはスヌーピーがカワイイですねー(笑)



アプリについては、これまたいろいろ用意されています。
…が、電池の消費なども気になり意外と使用していない現状です。

もとも電池に不安があるモノで、ガシガシGPSわ動かして、オンガク聞いてってやるかっつー話ですよね…。

使用しているアプリは、大体タイマーくらいになります。
これが麺類茹でるときになんかになかなか使えるんですよね(笑)

できれば複数個タイマーに対応してほしいもんですが
まぁ補助的な使い方に留まります。



○バッテリーの持ちはあんまり気にならない


購入前はバッテリー持ちに重きをおいて探していました。
まぁまぁ妥協できるかな?だてことでGearにしましたが
実は1日バッテリーが持てばなんとかなるもんだなぁと……。


もちろん充電は手間なので、長持ちするに越したことはないのですが
四六時中つけてる訳ではないため、ちょこちょこ充電すれば
意外と使用には事足りることが分かりました。

お風呂に入るときや、起きて準備をしている間
家に帰って着替えているときなどにちょこちょこ充電しています。

充電ステーションに置くだけなので、思いの外手間ではありません。
※充電ステーションの設置場所は気を使いますが…。


通常の使用で、帰るまでに残容量が60%程度なので
もうちょい他の機能を使ってもいいかなー。

ただ、旅行などでは充電ステーションが必須になると思いますので
そのへんは考えどころかと…。
しかも持ち運びしにくい形状だし…。



○その他、ちょっと便利なこと


想定外の便利なことがありました。
出先などで子供をあやす際に、Gearで音楽を流してやると
少しだけ落ち着いてくれます(笑)

…と、当たり前のことですが時間を確認するときに
ポケットからケータイを出さなくてもよいのはなかなかのもんです。

メールの内容も確認できるので、ちょこちょこしたストレスがなくなります。




さて、こんなかんじでスマートウォッチにして変わったこと。
いろいろありました。


みなさんも、機会があれば変えてみるのもあいんじゃないでしょうか?


GEARについてはこちら

GEARの通知についてはこちら


2017年9月7日木曜日

Androidゲーム LINEAGE2 Revolution

最近はゲームばっかりです。

いや、ちゃんと子育てもしてますよ……?


ってことで、Android用ゲームのLINEAGE2です。



○どんなゲーム?

ケータイ向けにダウンサイジング?されたリネージュです。

見た目はハクスラっぽいですが、大体見た目通りのゲームとなります。



基本はオートで動くため、迷うことなく遊べます。
……が、逆にリネージュ慣れしてる方には物足りない……かも?


まぁケータイ用なので仕方がないとこですが
課金要素も満載です。



○最初にすることは?

思いの外、コツという骨はなかったりします。

レベルアップで出来ることが増えていくので
ストーリーをオートで進めながら、出来ることが増えるのを待ちます。

ダンジョンなどが開放されるため、ストーリーとは別に
マメに通うようにします。

実績の解除などでアイテムがもらえたりするので
細かい条件などは気にしたほうがイイかもしれません。


ちなみに、スタミナみたいな概念は存在しないため
強くなるには時間をかければ良いだけ……
となっています。



○何が楽しめるゲーム?

なんとなくアクションチックなところとPvPが楽しめます。

意外といろいろな行動に対しての報酬も多く、ちまちまと充実感を獲ることができそうです。


○慣れてきたら

クエスト通りに進めば大抵苦労しませんが、限定ダンジョンやイベント各種
収集要素もありますので、そちらを進めると良いと思います。

収集要素によってはステータスアップするものもありますので
時間があるかたはじっくりやってみるのも良いのではないでしょうか?


ちなみに、マッタリやっててもLV53程度まではサクサク進みます(笑)



さてさて、ゆるゆる紹介しましたが
マシンスペックが足りていれば、なかなか楽しめるゲームじゃないでしょうか?

ちなみにGooglegameの実績がやたら貯まるので
その辺の方にもオススメです。

動作は重いですよ…?


2017年8月24日木曜日

Androidゲーム kings of Sanctuary

久々ゲームレビューです!

なんかいろいろやってると、たまにはゆっくり城下町でも作ろうかなー…と。

そんなときにちょうどCMやってたんで始めて見ました。

ちょっとやっただけですが、レビューとコツ(攻略?)を。

○キャラクター作成まで
基本的に迷うところはありません。
将軍選択時に兵科を選択しますが、ここだけ注意かな?

将軍の兵科により、一般の兵科がある程度パワーアップするため
一番使いそうな兵科を選択するのがよいかもしれません。

ちなみに

  歩兵→スピードは遅いが荷物が持てる
  弓兵→全部がそこそこ
  騎兵→速い。 荷物持てない
  アサシン→速い。

こんな印象です。

これといって大きな違いがあるわけではなく、それぞれの兵科がそれぞれの弱点になっています。

討伐メインなら速い兵科を、採取メインならたくさん持てる兵科を選択しましょう。

○なーにするの?
基本的には施設建設→レベル上げ。になります。

資源施設からは定期的に資源が回収できるので忘れないように…。

最初はチュートリアル通りやれざ問題ないので、マッタリ進めましょう。

チュートリアルも終わり、慣れてきたら次のことをします。

  研究施設で各種研究しまくる
  食料と水をたくさん取れるように
  ゴールドを貯める

○レベル上げがしやすくなる方法
国力は各施設のレベルや、研究の数で決められるようです。

ということは、さっさとレベル上げしたり、研究すれば強い国!と。

……が、もちろんそれぞれには次官がかかるので
急にレベルアップなんて有り得ませ……

あります。

それが【ゴールドを使用してレベルアップ】になります。

それぞれレベルアップ時などに、ゴールドを使用して
即時で完了させることができちゃいます。

レベルが上がるほど大量のゴールドが必要になりますが
序盤であれば気にしなくてもいい程度ですかね。

○ゴールド入手方法
ゴールドはなかなか入手しにくい素材となっています。

基本は有料購入っぽいですが、以下のホウホでも入手できます。

  金鉱山作成
  ※要ゴールド(笑)

  フィールドから採取

  城下の宝箱からまれに入手

  イベントに参加

  バグのお詫び(笑)

上から順に効率の悪いものになります。
一番効率が良いのが運営さんからのお詫びですねー(笑)

サービス開始直後は不具合が多く、結構な頻度で入手できます。

次にイベントですが、個人イベントなら
低レベルからの参加も可能で
しかもレベルアップに使用したゴールド分以上?のゴールドが貰えるため
なかなかオススメです。

金鉱山ですが、作成やレベルアップにゴールドが必要という無駄感がありますが
ある程度レベルアップして、複数個の作成で
長い目で視れば定期的な収入源になります。

余裕があるときに作成するのが良いかもしれませんねー。

以上、軽いレビューと攻略です。
なかなか今のところゆっくりできるので
もう少しやってみようかなとおもいます。

2017年7月30日日曜日

プルームテック感想

さて、今回はプルームテックについての感想です。

レビューとも感想ともなんとも言えない感じですが(笑)



さて本題に……
いまだに互換バッテリーでプルームテックを使用していますが……
実は紙巻きタバコを吸わなくなりました。

代わりにプルームテックの消費が増えてます(笑)


ってことで、まとめると…

プルームテックにする前は
タール1ミリのタバコを1日に一箱いかない程度でした。

プルームテックに変えてから、1日に一箱以上は消費します。

なぜかって?
……ニオイもしない、煙もでない、ゴミもそんなに出ないので
家でもどこでもカパカパ吸うようになったから…。
です。

これは結果的にいいことなんだか悪いことなんだかわかりませんが(笑)


ただ1つ困ったことは…
タバコカプセルの販売ルートがネットのみのため
計画的に購入、喫煙しないとタバコ切れになります。
こればっかりはどうしようもない…。
ですが、なかなか切れるのは困りものです。

といって買いすぎるのもアレなので、ここは早いとこそこら辺で買えるようになるといいなーって思います。



にして抽選当たらないので、正規品が買えない……。


2017年7月14日金曜日

PloomTecと互換バッテリーのお話

さて、今回はタイトル通り、プルームテックのお話です。

併せて互換バッテリーのレビューも行います。


まずは……


○プルームテックって何さ?

まぁこの記事を検索して読んでる方はご存知かと思いますが
……で大分類で言うとタバコです。


中分類が電子タバコで、最終的にプルームテックってとこでしょうか。

ここ最近は、前述でいうところの中分類がだいぶ多様化してきています。

通常通り、火をつけて吸うタイプの紙巻きタバコや
アイコスやグローに分類される、タバコ葉を高温で加熱して水蒸気を出す
加熱水蒸気タイプのタバコ
プルームテックに分類される、リキッドを水蒸気化して吸う電子タバコタイプですね。


今までの電子タバコはニコチンが含まれてないものが主だったのですが(ニコチン入りは販売不可)
プルームテックはJTの商品のためニコチンが含まれます。

そのうえ燃やさないため、タール名度の有害物質を含まない
煙もでない(煙のような水蒸気は出ます)ため
アイコスのようなニオイ残りもほぼゼロまで抑えられてる
っていう感じの、イイコト尽くしの新世代タバコになってます。



○互換バッテリーってなにさ?

プルームテックは主に3つのパーツから成っています。

①バッテリー
②カートリッジ
③タバコカプセル

このうち、②と③はタバコの箱に含まれています。
①はアイコスでいう本体のようなもので
充電して何度も使いまわせます。

……が、一時期のアイコスのように
これがまた手に入りにくくて仕方ありません。
たまに抽選で販売をしているのですが、当たる気がしない……。
っつーことで、こんなときは便利な互換品の登場となる訳ですね…。

互換品といってもモノにより様々ですが中には
互換品とは思えないくらいのものがあったりします。


今回はOCEAN C P-3を購入してみたのですが
機能は本家と代わりありません……。
細かいデザインや仕様はもちろん違いますが
本家に寄せてきてるので…
  ○50パフお知らせ機能
  ○色合い
  ○急速充電  ※本家には無し
などの機能が装備されています。

特に50パフお知らせ機能は、プルームテックを吸う上で欠かせない機能なんじゃないでしょうか?


前述の通り、タバコを一箱買うと
  カートリッジ1本
  タバコカプセル5個
が一箱の中に入っています。

この、タバコカプセルは1つ辺り50回程度の吸引をすると中身(ニコチンとか香りとかかな?)がなくなるため
取り替える必要があります。
また、カートリッジも吸いすぎると中身がなくなるため、250パフ程度(一箱)で交換となっています。

ってことでお知らせ機能がないと、なんとなーく吸ってるうちに
カートリッジがスカスカになっていたり
カプセルがスカスカになってたりしてしまいます。

どちらかが余る、足りなくなっても補充などができないため
これは大変な問題と言えます。


ここで便利なお知らせ機能な訳ですが
意外と互換バッテリーにはお知らせ機能がついてないものが多いため、要注意となります。


ここだけ抑えれば、とりあえずプルームテックデビューは楽ちんに可能のため
興味がある方は、不本意ながら互換バッテリーの使用をオススメします。


いや、ちゃんと本家のバッテリーも買いますよ?
ほしいんですよ……?



○プルームテックの吸い心地なんかについて

これについては各所で賛否両論あるようです。
…というか、こんなのは個人の主観のみのお話なので、書くようなこともないのですが
ゴサンコウまでってことで…。


今まではWinstonのスパークリングメンソールを吸っていました。
1mmの製品の割にはメンソールが強くて吸い心地が良かったんですよね。

んで、プルームテックはフレーバーが三種類。
通常のものとメンソールとフレーバーメンソールですね。

メンソール好きとしてはメンソールかフレーバーメンソールってとこですが
気になるフレーバーは、まるで懐かしのブルーベリーガムです。

これがまたなかなかイイカンジのため、メンソールとフレーバーメンソールの二種類で運用しています。

以前手を出した電子タバコはニコチンが含まれていなかったため、代用品としての使用は大失敗していますが
先述のとおり、プルームテックはニコチンが含まれているため
こいつを吸っていれば、まさにタバコいらずになりました。

あー、タバコ吸いてー ってのはほんとにニコチン中毒だったんですねー。
とくにタールなんかは必要無いってことが分かったので
タバコ→プルームテックへの移行はできると思います。

といっても、1mmからの移行に違和感がないっていうケースのお話で
吸ってみたかんじは、タバコカプセルの最初のほうで5~7mm、最後の方で1~2mm程度の感覚がありました。

重めのタバコを吸ってる方には、明らかに物足りなさを感じると思われるため
完全移行とはならないのかもしれません。


気になるニオイですが、これがまた笑っちゃうくらい何もないです。
家で吸ってもクルマで吸っても、誰にも気づかれないくらいでビックリしますねー…。

そのくせカプセル毎の吸ったときの香りはしっかりするので
タバコを吸ってる感はしっかりあります。


タールを含まないため、有害物質も大幅カットとなっており、ニオイもしない……。


なかなかのもんですな!



○最後に
タバコに対する風当たりが強まる中、革命的な進化を遂げたと思われるプルームテックの紹介でした。

…が、イイコトだらけでもなく

  ○気軽に吸えるので、吸いすぎてすぐ無くなる

  ○タバコカプセルは一部を除いて通販のみ

  ○そもそも本体が買えない

  ○カプセルの種類が少ない

などの問題点はあります。


…が、補って余りあるメリットが多いため
健康とかモラルとか、いろいろ気になってる喫煙者の方には
100%オススメの逸品です!




2017年6月27日火曜日

スマートウォッチ Galaxy Gear S3(通知について)

さて、今回はGalaxy GearS3の通知機能についてのレビューです。
2週間程使用して気づいたことなどを書いていきます。


○通知方法

音、バイブで通知してくれます。
基本的に音は出さないようにしているので
バイブのみの設定で運用していますが…。

バイブの種類が何種類かあるので、お好みで設定します。

バイブの強さの変更も行えるため、他スマートウォッチよりきめ細かい設定ができるんではなかろうかと思います。

とは言え元々そんなに強力なバイブではないため
ベビーカーや台車を押しているときは気づきにくいです。
※装着側の腕が何らかで動いている場合
といっても通常歩いているときなんかは十分にきづくので問題ないかと思われます。



○通知内容

この辺が購入前に一番気になったところでした。
ハイブリッド型だと、対応したアプリのみ。

AndroidWearだと全ての通知を行えるけど、電池持たない……。

ときましたが、OSがTizenのGearS3はというと…。
Android6の環境でいえば、全ての通知を受け取れます。

というのも、Gearを使用する際にインストール必須のアプリの設定に
通知設定があるのですが、ここにインストールされている全てのアプリが表示されます。

その中で個別に通知のオフ→オンが可能のため、全ての通知を受け取れるとしました。
お知らせ方法は先述したとおりですが
ケータイ端末上でサイレント通知の設定をしているアプリは
Gear上でもこっそり通知がされるところに注意です。

それ以外は、バイブ等で通知してくれますし
各種メールは中身の参照も行えます。
軽い返信もできたりしますが、あんまし使わないので詳細は不明ってことで……。
思ったよりも内容が確認できるってのが便利なもんで
Gear側の通知の表示も、テキストのみではなく
アプリのアイコン&通知内容となっており
AndroidWearでなくてもいいんでない?
って感じになってしまいました。

また、デフォルトアアプリのS Health(ライフログアプリ)の通知もマメに到着します。
目標歩数を達成の通知なんかは思ったよりも気持ちいいもんです。

健康に気を使っている方にはピッタリなんじゃないでしょうか?
気になる通知のタイミングですが、遅延はほぼ感じられず
リアルタイムでの通知となっています。

ただ、通知の履歴の参照が出来ず通知を消去してしまうと
Android側の通知もクリアされます。
また、メールが何件か溜まってくると
宛先&何件かの通知
のようなメッセージになり、中身の参照は行なえません。

まぁしゃあないとこなんでしょうが
この辺にカスタマイズ性があると尚良しかなと思います。



○マトメ

通知については当初の想像よりもハイスペックで通知してくれています。

感覚についてはニブチンなほうですが、着用しているときに限って言えば
ケータイからの通知を逃さなくなりました。

ポケットのなかで、ケータイ震えてるかも?的な幻に苛まされることもなくなったため
なかなか快適な生活を送れる通知内容となっています(笑)



本体についての評価はこちらhttp://whatsbibouroku.blogspot.jp/2017/06/galaxy-gear-s3.html?m=1

2017年6月10日土曜日

スマートウォッチ Galaxy Gear S3

さて、今回はモノレビュー
スマートウォッチ、GalaxyのGear S3です。
いままで何回かスマートウォッチについて考えてきましたが
ここに来て全くノーマークのGearを入手となりました!



○なんでGear?

電池持ちの観点から、フル液晶タイプではなくハイブリッドタイプの検討を行っていた訳ですが
機能的な面は液晶タイプのが良いなーって考えてました。

steelHRが一番候補だったのですが、ヨドバシで実物を見た際に
想像以上のチープさに少しがっかりしてしまったことが大きな要因となります。


んで、選び直した結果がGearだったのですが

  ○電池持ち(最低1日は持つこと)
  ○通知の多さ
  ○操作性
  ○Androidで使える

について、スペック上の不足がないための選抜となりましたとさ。



○見た目と装着感

他のウォッチに比べて、やや大きめです。
メタボ体型の割に腕は細いので、悪目立ちが若干心配でしたが
つけて見ると意外なことに違和感はありません……。

GearはfrontierとClassicの二種類ですが
仕事に着用していくことを考えてClassicにしています。

黒の革バンドは好みによりますが、普通に会社に着用していても
何も問題ないデザインとなっていたので一安心です。

もちろんプライベート用にも問題なく使用できるので
スーツを着て働いてる人はClassicをオススメします。

とは言うものの、別段みなさん他人の時計なんて気にしないよね?
って観点から、frontierでも問題なかったかな?とも思います。



○使い心地について

慣れてしまえば普通の時計なのでアレですが
通知もしっかりしてくれますし、その場で確認できることにメリットを感じます。

バイブも気づかない弱さではないので、目論見通り通知を逃さなくなりました。

電池持ちはそこそこですが、丸一日は十分持つので何ら問題ありません。

ただし、Bluetooth接続した側のケータイの電池持ちも多少悪くなるため
この辺はモバイルバッテリーが要るかなぁと……。



○その他

全体的に持ってて良かった、便利なツールです。
ちょっとした不満を埋めるためにこの値段は…
って人も多いかと思いますが、ある程度使うことを考えると
長く不満を持ち続けるよりトクサクかと思います。

次回以降はもうちょい詳しく色々と書いていきます。


通知についての評価はこちら

2017年6月2日金曜日

お肉レビュー コストコの牛タン(ブロック)

さて、今回はオニクレビュー
コストコの牛タンです。


○牛タンといえば?

焼肉屋さんの牛タンと言えば、薄切りのタンを焼いて
レモンと塩で食べるのが定番っちゃー定番ですね。

……がしかし!
最近の大型ショッピングセンターに出店している
仙台牛タンを食べたことがありますか?

焼肉屋の牛タンとは似ても似つかないカタマリが出てきます。

ちょっとお高めですが、これがうまいのなんのって……。

って経緯で、自分で牛タン買えば作れるんじゃないか?
との淡い期待とともに購入しました!


○切り分け

さて、イチバン苦労するのが切り分けです。
仙台牛タンを模範都するので、厚め(1-2cm)に切ります。

しかしまあ牛タンってやつは弾力があり
ギコギコやってもなかなかスッと切れないため
普通の包丁ではここがイチバン苦労します。

怪我に気をつけて、パン切り包丁なんかで思い切り引くと良いかもしれないです。

ここではブロックの形のまま切り分けちゃいます。

ちなみにこのままの状態で焼いても
仙台牛タンのように味はしない上に、ちょっと焼きあがりが固くなります。


○下ごしらえ

ここが何気に大事なところっぽい!
ってくらい大事です。
まず、切り分けで作成した丸い厚い牛タンに
貫通しないように包丁で何本か切れ目を入れます。

ここから先は4枚~6枚単位で作業します。


味付けは、お好み量ですが塩をパラパラと上面にかけます。
目安はお肉4枚で小さじ半分以下ってとこでしょうか。
この辺は焼きあがりの味に関係するので
適当に調整してください。


次に塩をなじませた牛タンさんをお皿に敷きます。

そらもうカーペットみたいにびっちり敷きます。

ここでは、4枚~6枚単位で牛タンを敷けるお皿があると良いです。


というかんじで、残りの牛タンさんも
  味付け→皿に敷く
作業を行っていきます。

最終的に、そこそこボリュームのある牛タンタワー?がお皿に出来上がるはずです。


そいつをちょっと押してやり、しっかり密着させてラップをぴっちりかけます。


この状態で2~3日くらい冷蔵庫に入れておきます。

塩味が馴染み、牛タンの熟成が進むため
焼いたときに固くならない、下味付きの牛タンが出来上がります!


○焼く→食べる!

長い悠久の時を経て、ついに焼く時がやってきました!

仙台牛タンは一口サイズに切り分けられているため、この辺で切っておけば間違いないです。

……が、牛タンを食べたいのに熟成に時間を取られてしまったため
のんびり切り分けている余裕はありませんでした。


結局そのまま焼いてしまった訳ですが……。
このとき、油は少量または無しで大丈夫です。

中火でしっかり火を通せば簡単に出来上がり!
焦げないように注意しましょう。



……でついに実食!
これがまたうまいのなんのって……。

塩だけですが、熟成と相まってお肉の甘みと
柔らかさが充分に出ています!

そのまま焼いたときよりも、数倍柔らかくなっています。
これぞ仙台牛タン!ってくらい近づきました!

これならいくらでも食べられますねー。
でもすぐなくなっちゃう……。



ってな訳で、牛タンレビューでした!
切り分けが面倒…。という方は、すでに厚めに切り分けてあるタンもあるので、そちらでも大丈夫かと思います!





2017年5月28日日曜日

子供用のバギー!

今回は小児用のバギーについてです。
現在はベビーカーを使ってますが
そろそろサイズ的にキッツくなってまいりました。
サイズアウトを機に、本格的なバギーに移行する訳ですが
一般的な市場ではないため、ベビーカーを買うときよりも選択の幅はだいぶ狭まります。


代表的なバギーはきさく工房のバギーで、種類が豊富です。

また、日進医療器のバギー(ピグレオ)も選択肢としてはなかなかのもの。



ただ、選択肢として


 ○多機能バギーは重量増


 ○軽量バギーは機能減

の法則があり、多数の方々を悩ませていることかと思います。


大抵のバギーはタイヤにサスペンションがついていないため
軽量のものはフレームが少ないため、乗り心地にダイレクトに影響を受ける気がします。

重量があれば安定はしますが、走っていないときの取り回しが悪くなるので
これもまた大きな悩みどころとなります。



どの機能が必要か、どこを妥協できるかをしっかり吟味しながら
福祉機器展で実機を確認⇒作成を行った方がよさそうです。



2017年5月25日木曜日

Androidゲーム スターウォーズ ドロイドパズル

さて、今回はスターウォーズのパズルゲームのレビューです。

知っている限り、スターウォーズのゲームでpuzzleは初めてなのでやってみました!


○どんなゲーム?

色分けされたタイルを3個~並べて消していくパズルです。

ステージ毎に決められた回数(MOVE)しかタイルを動かせず
回数をオーバーするとスタミナ(バッテリー)が減る仕様です。

最近のパズルゲームのような爽快感はあまりありませんが
詰将棋のような、ある種緊張感のあるパズルゲームです。


メインキャラクターはBB8で、過去のメモリを辿っていくストーリーとなっています。

BB8の記憶なので、ステージはエピソード7がメインとなりますねー。



○アプリについて

意外と重いときがあります。
かと思えば意外とサクサク動いたり、謎な感じですねー……。


○ゲームシステムとコツ

基本は並べて消す!
ですが、3個以上ならべたり四角にして並べて消したりすると
特殊効果のあるタイルに変化します。

詳細は実際プレイしていただいてになりますが
この特殊タイル同士をぶつけることで更に効果の大きいものになるので
なかなか狙ってできるのではありませんが
積極的にぶつけていくのが良いと思います。


また、攻略にあたって上記の特殊効果を把握して使用していないと、攻略がかなり難しいです。

また、各ステージにスターウォーズらしいギミック(タイファイター等)があるので
ギミックがあるところは特殊なタイルと併用するのが良いです。



○最後に

ここまで書きましたが、実はパズル苦手です(笑)

しかもなかなかクリア条件が厳しい&タイルの出現にランダム性が高いため
一つのステージをクリアするのにまる一日かかったりします……。

スターウォーズ愛でステージ80まで来ましたが
そろそろ限界を感じてなりません。


ということで、スターウォーズ好きの方にはオススメ、それ以外のかたにはちょっとう~んなゲームシステムとでした!



2017年5月22日月曜日

CHEESE STAND(チーズ スタンド)のブッラータを食べる!

今回は食べ物レビューです。

渋谷に行く用事があったため、ついでに美味しい食べ物を探しに彷徨いました。

なんとなーくスイーツよりチーズが食べたい気分だったので
チーズで調べたところヒットしたのがチーズスタンドのブッラータ!

こりゃ買うしかないかなと思い、持ち帰りしてみましたー!


○まずブッラータってなによ?

モッツァレラ in モッツァレラ!
って感じのチーズです。

袋にしたモッツァレラのなかに、クリームと細かいモッツァレラが入っています。

袋をナイフで切ると、中からクリームがとろりと出てきます。

このブッラータ、モッツァレラを使用しているため、鮮度管理が非常に厳しいらしく
そんじょそこらでは見かけられません。

賞味期限も3~5日と短いものなので
料理プランを決めてからの購入がオススメです!


○料理プラン!

もちろんお店で食べるのがイチバンですが、妻帯者はそんなヒマなし!
ってことでテイクアウト後のプランを決めます。

塩分が多くないチーズのため、フルーツの甘みを添えたり塩分を足したりして食べるのが良さそうとのことで……


フルーツ添え
トマトと生ハム添え


の2品を計画!
ってことはブッラータも2個購入ですね(笑)


○実食!

さて、いよいよ実食レポートです。
まずはフルーツ添えから…

この季節、なかなかイイフルーツさんがないため
パイナップル、マスカット、メロンのカットフルーツを用意。

ついでにオリーブオイルと岩塩も用意しました。

どのフルーツも合いましたが、マスカットとメロンは甘みが勝ってしまい、岩塩を添えないとサッパリしすぎかな…?

パイナップルについてはそのまま合わせて酸味と甘みがベストバランス!

少量のオリーブオイルを添えてもイイカンジでしたが
パイナップルだけで素晴らしい口溶けを感じられました!
うめぇ……(笑)



次にトマトと生ハムです。
せっかくのチーズなので、トマトは高級なものを用意しました!

なんでもフルーツトマトというもので、糖度が非常に高いとのこと。

いやしかし……
トマトとチーズの合うこと合うこと……

特に中のクリームとの相性が抜群です。
よくあるモッツァレラとチーズ、また別物の仕上がりになりました!

生ハムとの相性も良く、岩塩をかけないでも良いです!



○総評

これは買いです!
できれば定期的に頂きたいところですが
渋谷まで行くのはなー…。

って実は通販もあったりします!!
なんとまぁ便利な世の中ですこと…(笑)

まだまだいろいろな食材と合わせて頂きたい、素晴らしい逸品でした!!




2017年5月18日木曜日

テラリア パンプキンムーンに挑む(完結編)

さてさて、前回挫折してしまったパンプキンムーンにリベンジです!

武器、罠の見直しを行うところで今回に続いてきた訳ですが、大幅な見直しをかけました。


○装備編

回復が追いつかない!ということで、防具はスペクター装備にしました。
なかなか便利なもので、魔法攻撃が当たると少しだけ回復します。

一回の回復量は微々たるものですが、そこはパンプキンムーン。
大量の敵が出るので、設置型(ニンバスロッド)や貫通系(レインボーガン)の魔法武器と相性が良いです。

武器は先に挙げた二種類(ニンバス、レインボー)を使用しますが
これだけではイビルウッドからのwaveに対してのダメージソースが圧倒的に足りないため
秘密兵器の登場です。


詳細は後ほど…。 って引っ張る話でもないですが。


○バトルフィールドについて

前回までは、ベッド設置積みの拠点近くでwaveをこなしていましたが
復活→死亡のループにハマりました。
今回はバトルフィールドは別に作成することに。

ってことで、復活ちテント遠くないところにだだっ広い平地を作ります。

平地の真ん中あたりに、イビルウッドがハマるくらいの落とし穴掘りました。

ジャンプしても届かないように気をつけます。
穴の両サイドにはふんだんに罠を仕掛けます。
…で、穴の両サイドの平地には薄く溶岩を流しました。


これで何が起きるかというと…
  敵が溶岩を歩く→ダメージ
  落とし穴にハマる→罠でダメージ&出られない
という現象が起きることになります。

サイドの平地を広く取れば、モンスターのスポーン範囲を潰せるので
クフウ次第では穴の中にスポーンなんてのも可能っぽいですねー。

で、落とし穴の上に足場を組みます。

ここで大事なのはブロックではなく足場!
足場はニンバスの雨やレインボーの虹が貫通するので
高めの位置からダメージを喰らう事なく攻撃できます!


また、足場に水晶やトゲを設置してダメージアップと無敵時間を活かすようにします。


○最終兵器登場!

ここまで引っ張りましたが、最終兵器とは……

そう、大砲です!
海賊さんが弾と一緒に売ってくれてます。

ぶっちゃけゴールドが大量に必要ですが
10プラチナくらい溜まってたので余裕!

足場に大砲を設置して、弾は2000発程度用意します。

大砲の向きは真上に向けると、パンプキングに当たりますし
足場を貫通して下の方に落ちて行くことになり
一石二鳥の活躍が期待されます。



○リベンジ開始!

そんなこんなで、気分も一新。
早速夜を待ちます。

メダルを使用してパンプキンムーン開始!

トゲの上に乗って罠を起動し、敵の湧きを待ちます…。

溶岩のおかげで、最初のwaveのカカシやらは勝手に溶けていきます。
ついでにニンバスで雲を作って、穴に落ちた敵を攻撃します。

イビルウッドが出てきたあたりから大砲の出番となります。
雲を切らさないように注意しながら、真上に大砲を打ち続けます。

大砲のダメージは200程度と非常に強力なので
イビルウッドさんも次々と溶けていきます。

定期的にアイテム回収なんかをしてると、ついにパンプキングさんのおでましです。

これも大砲のみで、次々と撃破!

そんなことをやってるうちにいつの間にか最終waveへ…。
大砲スゲぇ…。


最終wave以降は無限湧きとなるので、気が済むまで撃破し続けましょう。


○結果!

驚くほどアッサリとクリアできました…。

ここまで読んでくれた方なら分かると思いますが
すべてが適当にも関わらず…ですよ。


念願のコウモリセプターやホースマンブレードも大量ゲットでホクホクです(笑)


そんなこんなでパンプキンムーンをクリア!
次はフロストムーンとフィッシュロンかな…。



・前回の記事はこちら







2017年5月15日月曜日

自動ブレーキ作動条件について

さて、今回は以前行ったクルマレビューのなかで

自動ブレーキと呼ばれるものがついているモノについての作動条件です。


各社共に安全装備が充実してきましたが、内容はマチマチです。
いざ購入してから作動条件がイマイチ…
なんてことのないように、軽く調べて見た限りをメモメモ。
久々に備忘録っぽい内容ですかねー。



○衝突軽減ブレーキ


車両や障害物、歩行者を検知した場合に
自動でブレーキがかかる機能です。

  • ホンダ ステップワゴン → 約80km/h以下
  • トヨタ ノア                    →約10km/h~80km/h以下 
  • 日産 セレナ                    →約10km/h~80km/h以下


大体各社共に80km/h以下の範囲内で動作します。
もちろんこれはザックリ条件で、各メーカーの公式ホームページでは
もうちょい詳しく書いてあります。


○車線逸脱警告

クルマが車線からはみ出しそうになった場合に、警告をしてくれる機能です。
※ステアリング補助は行いません。

  • ホンダ ステップワゴン → 約60km/h~100km/h
  • トヨタ ノア                    →約50km/h以上
  • 日産 セレナ                    →約60km/h以上

これも各社横並びです。
ステップワゴンのみ上限が記載されています。



○路外逸脱抑制

クルマが車線からはみ出しそうになった場合に
ハンドル操作の補助を行ってくれる機能です。

  • ホンダ ステップワゴン → 約65km/h~100km/h
  • トヨタ ノア                    →☓ 
  • 日産 セレナ                    →約60km/h以上

今回は横ならび…ではないですね。
トヨタのセーフティセンスCは、警告までの機能しょうか。




○誤発進抑制

最近よくある踏み間違い事故を防止してくれる機能です。
作動条件は細々していますが、ザックリまとめると…

  • ホンダ ステップワゴン → 停車時~10km/h未満
  • トヨタ ノア                    →不明 
  • 日産 セレナ                    →約2km/h~15km/h未満

不明なものもありますが、全車共に装備は可能です。
それぞれのセンサーで、障害物の有無を確認したり
急なアクセル開度アップを検知したりしてくれます。



○カメラ性能について

ここまで書いてなんですが、モノを検知したりする場合、搭載されているセンサーの精度がモノをいいます。

ソフトウェアの出来もあるため、どれが一番!とは言えないですが
各社装備の違いがあることを頭に入れておきます。
基本はレーダー類は多いほうがいいでしょうし
カメラも良いものが多いほうがいいと思います。

  • ホンダ ステップワゴン → ミリ波+単眼カメラ
  • トヨタ ノア                    →レーザーレーダー+単眼カメラ
  • 日産 セレナ                    →単眼カメラ

ここは日産セレナだけ見劣りする結果となりました。
ちなみに有名なアイサイトは単眼カメラ×2となっています。
ソフトウェアも着々とバージョンアップロードされているため
実は予防安全性としてはブッチギリイチバンの評価です。



こんな感じで、仕様だけみてもなかなか分かりづらいですが
意外と各社多様な仕様になっています。

ハードウェア仕様ばっかりはどうしようもないのでアレですが
出来るなら安全性の高そうな仕様のほうがいいですよねぇ…。


とにかく安全装備に甘えず、ドライバーが安全運転するに越したことはないので
そこをイチバンに考えたほうが無難と言えます…。




2017年5月12日金曜日

JNCAPってなんだ?

さて、今回はちょっとしたマメ知識みたいなもんです。
タイトルにもありますが、JNCAPってご存知ですか?
クルマを選ぶ際に、安全性を重視される方はぜひ参考にしていただきたいモノになります。


○JNCAPとは?
独立行政法人 自動車事故対策機構の略称となります。
なーにやってんの?といわれると、説明が難しいのですが
自動車アセスメント、チャイルドシートアセスメント、予防安全性能アセスメントを行っています。
いや、それ何よ?って…。


○自動車アセスメントについて
各メーカーの車種毎に、衝突試験等を行い、乗員保護性能、歩行者保護性能等の評価を行っています。
点数が良ければ、その自動車はそれぞれの項目に対して
安全性の高いクルマとなります。


○予防安全性アセスメントについて
最近流行りの、自動ブレーキや車線逸脱警告等の評価を行っています。
これも点数が良ければ安全性が高いと言えます。
詳細なデータも公開されており、実際に機能が動作したかどうかから
どの位のスピードまで軽減されたかが公表されます。


○チャイルドシートアセスメントについて
各メーカーのチャイルドシートについて
前面衝突試験、使用性能評価試験やら腹部圧迫計測まで行っています。
大事なお子さんの安全を守るために参考にしたいとこですね。


○結局…?
メーカーで公表されている情報を更に詳しく試験してくれている印象です。
詳しいデータも公開されているため、より実際の使用に基づいた安全性の確認が行なえます。
最新の車両等は載って来ないこともありますが
クルマを選ぶ際はぜひ参考としてほしいものとなっています。

2017年5月9日火曜日

Panasonic CAOS

さて今回はクルマのバッテリーです。

愛車はFITなのですが、新車装着時のバッテリーから速攻変えてあります。

つい最近、バッテリーがヘタってきたので交換しましたが
同じバッテリーに変えてます・・・。


○見た目

青いです。 とにかく青い。
あと四角いです。
見た目に関しては普通のバッテリ並みというところですね・・・。

○使用感

心なしかセルのかかりが良いです。
音質も良くなるような話を良く聞きますが、その辺は微妙に体感できなかったです。

・・・が、標準バッテリーより容量が大きいということは
車内で多く電装品を使用する際の安心に繋がりますねー。


また、ルームランプの消し忘れ時などにあがりにくかったり
寿命もおそらく標準のバッテリーより長いため、安いバッテリーをマメに交換し続けるより
低コストで時間の節約にもなります。

箱は開かないノーメンテタイプなので、これもまたうれしいところです。

○その他

新車時から数えて5年は持ってくれたので、今回交換後も同じくらい持ってくれると信じてます。
そのうち2回くらいバッテリ上がりを経験しましたが、なんとか長く持ってくれました。


最近の時点で交換が必要な程ヘタっていたかと言われると、意外とそうでもなかったのです。。。
思いのほか、電圧低下などの予兆が見られないくらい長持ちなので
定期的にディーラーなんかでチェックしてもらうのが良いと思います。



2017年5月5日金曜日

MercedesBenz CLA180(STARWARS Edition)

常日頃からちょっと思っていました。
スターウォーズ仕様のクルマはないものかと・・・。

何から何までスターウォーズ仕様にしたい!
ってことでスターウォーズケータイまで入手してしまいましたが
まさかホントにクルマが出るとわ・・・。

一昔前に、ストームトルーパーをイメージした日産ジュークがありましたが
今回はそれよりも、よりスターウォーズらしいクルマになっています。

・・・が、これは買えない。
高い・・・。

○どんなクルマ?

ベースは通常のCLA180のようです。
なのでスペックなんかはCLA180のページでちゃちゃっと調べられますが、さすがのベンツ。

サスペンション制御から4WDから自動駐車から衝突軽減ブレーキまで
国産車でいうところのフルオプション+αがしっかり揃っています・・・・。

○STARWARSっぽさ

STARWARS Editionとして、ダースベイダーをイメージしたNightBlackと
ストームトルーパーをイメージしたCalciteWhiteの2色の特別色を用意。
パッと見ではSTARWARS仕様になっていることは気づきにくいですかね・・・。



エクステリア

それぞれインテリアもブラックとホワイトを基調に、シートベルトやシートのステッチ等に
手を加え、それとなくSTARWARS風に仕上げているようです。
インテリア

また、特別装備としてSTARWARSのロゴが足元に浮かぶウェルカムライトや
リバーシブルサンシェード、フロアマットなどオリジナルの装備が盛ってあります。
ウェルカムライト

STARWARS好きとして一番うれしい装備としては、純正ドライブレコーダー!
ON/OFF時にR2D2の音声を出してくれるというものです。
これはちょっと嬉しい・・・。

キーロックON/OFF時にライトセーバーのアンサー音が出ればなお良しなんですが
それはさすがになかなかねー・・・。
ちなみに愛車ではレーダー探知機を全てSTARWARS仕様にしているため
なにかあるたびにR2の音声等が流れまくります。



それぞれ60台(計120台)限定! お値段500万円くらいですが、気になる方は・・・。
買えないなー・・・。






2017年5月3日水曜日

BOSCH(ボッシュ)  コードレスドライバードリルPSR 14.4 LI

今回はモノレビュー。

何かとお世話になる電動ドライバーになります。


ちょっとした工作程度なら普通のドライバーで事足りますが
最近流行のDIYや、IKEA等の自分で組み立てるタイプの家具に手を出すと
普通のドライバーでは歯が立たないことが多々あります。 ・・・というか疲れるのよ。

そんなこんなで購入したBOSCHの電動ドライバーですが、いまもしっかり使ってます。

なかなか使用頻度はあるんじゃないでしょうか?


○見た目

プロユースのものではないので、緑色です。
大きすぎず、小さすぎずのサイズですが女性にはやや大き目かな?という印象。
重さは1.1kg程度のため取り回しは非常に良いです。
狭いところで作業するのはちょっとキツめのサイズ感ですが
あんましそんなこともないので気にしない!


バッテリ残量やLED照明が手元についていたり、要所が赤くなっていたりと
そこそこの優しさも持ち合わせている、他の電動ドライバーとくらべるとちょっとだけデザイン性が高いブツです。

○使用感

主にネジを締める用途で使用していますが、何の問題もなく使用できています。
トルクも0.7~4.0N・mの範囲で調整できるので、用途に応じて使い分けできます。

あまり使用しませんが、木工(25mmφ)・鉄工(10mmφ)の穴あけにも使えます。
ディアウォールに棚を設置したりするときの下穴処理に使用しましたが
2×4に負けることなくネジ穴を作成できています。

電池持ちは通常のDIYで使用する分には問題ないくらい持つので安心ですが
さらにバッテリの予備があったり、充電時間が短かったりと至れり尽くせりのパッケージ。
リチウムイオンバッテリのため、自然放電が少なく急な使用にもOK!

○その他

普通のご家庭には無いんだろうなぁーと思いつつ購入した電動ドライバーですが
これは普通のご家庭にこそ必要なもの!って感じです。

これに慣れると、DIYが楽チン楽しくなるので
今度はレーザー距離計とかジグソーとか欲しくなりますねー・・・。


・・・で、主にお父さん連中ですが、最近は組み立てサービスが無い家具も多いため
自分で組み立て⇒筋肉痛の地獄コンボが多いと思います。
・・・が! 電動ドライバーがあれば、そこそこ疲労の軽減になりますよー。

また、家具の立てつけが悪くなってきたり、扉の調整とかの際も便利に使用できます。
って、あんまし増し締めとかそんなことはしないのか・・・・?

いずれにせよ大活躍の電動ドライバー!
そうそう壊れるものでもないので、ご家庭に一台おススメです。






2017年5月1日月曜日

テラリア パンプキンムーンに挑む(準備編)

最近、テラリアを再開しはじめました。

なぜこのタイミング?ってのもありますが、なんか再開したかったのです・・・。


○やり残しは何だ!

再開してから、ふと思い出したのですが
一通りのボスを倒して満足していたものの、パンプキンムーンを攻略していない!
ってことに気が付きました。

フロストムーンやオクラム攻略もまだなのは秘密ですが・・・。


そんなこんなでやってみよう!
・・・・で、パンプキンムーンメダルを作成⇒挑戦!

あえなく玉砕・・・・。



○拠点と罠

何も考えずに始めたパンプキンムーンですが、敵が固い!攻撃が痛い!
ビートルセットでなかなかの防御力を誇っていた我がキャラクターですが
イビルウッドあたりから回復が間に合いませんでした・・・。

 玉砕⇒セーブポイント戻る⇒移動に時間かかる⇒到着⇒やられる
の恐ろしいコンボにより壊滅・・・。


これはイカンと思い、拠点の作成から始めることに。

 
拠点を作成するにあたり、ハウジングが必要になってきますが
ココをセーブポイントとして 良いものか悩みました。

・・・が、パンプキンムーンは夜の間だけのイベントのため
時間が勝負となること間違いなし!

ってことで、ベッドを置いてキャンプファイヤー置いて・・・・。


火力が足りない分は、ジャングルや遺跡でゲットした罠をそこらじゅうに配置します。
落とし穴を掘って、マグマを流して・・・・。
結局手持ちのスパイクボールの罠を大量、槍の罠もありったけ、おまけに大砲までセットしちゃいました。



○再挑戦! ・・・が。

そんなこんなで再挑戦! メダル作成の素材はまだ何回分かは残っています。


Waveが始まり、カカシやワンちゃんなんかは次々とマグマ+スパイクボールの餌食に!
これはいける!と思ってましたが、ここでイビルウッドの登場です。

相変わらず痛い、固い、デカいの3拍子。。。
罠と大砲でなんとか撃退したものの、次のWaveでもそのまた次のWaveでも
イビルウッドさんは足繁く通ってきてくれます。

さらに拍車をかけるようにパンプキングさんの登場と重なり、玉砕頻度が増えるように・・・。

罠のおかげでダメージソースが増えたことにより、撃退速度が速くなり
被ダメージが少なくなっていますが、自分も罠にかかるという体たらく・・・。

結局回復が間に合わなくなり、Waveクリアならずといった結果に終わってしまいました。



○あいつらを撃退するために

そんなこんなで戦略の見直しを図ります。
新しい武器、新しい防具、あらゆる角度から見直しをかけます。

ってところにスペクター装備の”ダメージを与えたら体力回復”が目につきました。

よし!これだ!と思ったはいいものの、魔法武器についてはマジメに集めてこなかったため
ロクな武器がありません・・・・。


そんなこんなで魔法武器集め+罠集め+パンプキンムーンの素材集めを行うこととして
今回の記事は終了です!



・完結編はこちら

2017年4月27日木曜日

BRIDGESTONE REGNO

さて、今回はクルマのパーツレビュー。

なんだかんだで一番お世話になるパーツ、タイヤになります。

結構前に装着したので、一世代前の型になりますが
遅ればせながらレビュー。

新型は良くなってるのかなー?


○見た目

もうタイヤ以外のなにものでもないです。

ドレッドは左右非対称で、マーク入りになります。


○使用感

ここが一番重要です。

コンフォートタイヤを謳うREGNOは、ロードノイズやパターンノイズの低減がされています。

実際に走った感じとしては

  ○キレイな舗装路→効果大

  ○荒れた舗装路→効果小
  
  ○高速道路→効果小

  ○段差→あまり変わらず

  ○剛性→なかなか

  ○燃費→変わらず

なところかなと感じました。

荒れた舗装路はなかなか対策が難しいのか、あまり効果は感じられませんでしたが
ゴゴゴ→ゴーくらいには変わっています。


○その他

愛車はコンパクトカーなのですが
REGNOを装着するには多少オーバースペックなのかなと思っていました。

…が、静音化を目指していろいろやるにつれ
足元のノイズはコンパクトカーだと対策しにくい!

っつーことで、タイヤ交換が一番良いようです。

フロントフェンダーに遮音材をたっぷり貼ればともかく
そんなスペースはないですし…。

なかなか良いタイヤですが、交換そろそろなんだよなー…。


次は何にしましょうか。
ル・マン5あたりかなぁ…。





2017年4月23日日曜日

PS4ゲーム テラリア

今回はゲームレビュー。

PS3/.PS4/PSVitaやケータイでも展開されている”テラリア”です。




○どんなゲーム?

ものづくりRPGというかなんというか、2Dアクションです。

広大なフィールドに放り出され、とにかく好きにやれ!スタイルのゲームですが
実にやることは多彩といえます。

ひたすら掘るもよし、モンスターを倒すもよし、アイテム収集に精を出すもよしですが
概ねのところは、ボスキャラクターを倒していくことが目的となります。


昼夜の概念があり、昼のみ/夜のみのイベントもあり
ある程度ゲームを進めないと作成できないものもあるため
探索好きの方にはうってつけのゲームと言えます。




○何をすればいいの?

とりあえず何もないところに放り出されます。まずは家を作るところから始めましょう。

石なり土なりで壁を作り、壁紙を貼ってベッドを置いて火を灯す。
キャンプファイヤーを置いたりして扉を設置すれば家の完成です。

石の種類も土の種類も扉の種類も多いので、ある程度進んだら自分好みに作りかえます。

この手の建造物はいくらでも建てられるので、倉庫用途やボス戦用の要塞
展示室やNPCが住む用のアパートなど、お好みで建てましょう。



落ち着いたら探索を始めます。
基本的に大きなワールドが一つ、その中に固有のフィールドが存在します。
砂漠やアマゾンや地下世界など、一筋縄ではいかないようなところも多々あります。


装備をそろえたり、地道に掘ったり、地道に足場を空中に伸ばしたりと
方法は様々ですが、最終的には全ての場所の探索を行うとよいです。



道中モンスターが出ますが、武器を作成したりして蹴散らしましょう。
武器の種類も様々で、効果のあるものからないものまで
剣から弓から銃まで多彩なラインナップとなっているため、自分の好みで揃えましょう。



○最終的には

全てのボスを倒すことを目標とします。
ボスを倒すと、ノーマルモードからハードモードに変わり、敵も強くなったりします。
さらにボスを倒しつづけると、さまざまな素材が手に入ります。

それを元に装備を作成して探索効率を上げたり、さらに深いところまで探索できるようにします。

イベントも用意されており、最終装備がひとしきりそろったあとでも手ごわいくらいのバトルが楽しめます。


飽きたら罠だらけの要塞建設に着手したりと、やることは山ほどです。

意外とアップデートもきてますので、新要素に手を出しつつ楽しむ!
これがまたNW機能もついているので、誰かと探索に出かけるのもよいでしょう。

なかなかの良ゲーです。


お値段も高くないので、 ちまちましたのが好きな方。
いまからでもじっくりたのしめます。




2017年4月19日水曜日

FOSSIL スマートウォッチ Q GRANT

さて、今回はホシイモノレビュー。

FOSSILのスマートウォッチになります。


ハイブリッドタイプのスマートウォッチで、盤面はアナログオンリーという
なかなか潔い見た目となっています。

それでいてデザインはなかなかのものなので、通常使いにも良さげな一品。


○見た目






もう見た目普通の時計です。
大きな針と小さな針の領域で通知の種類を切り分けて通知してくれるそうです。

慣れるまで、何の通知がきたか分かり辛そうですが
とりあえず手元でブルっと通知してくれれば問題ナシ。
時計としてのデザインもなかなかのもので、普通に使ってる分には
いろいろな通知をしてくれそうなハイテク時計には見えません。

ボタンも3つついており、様々な機能を割り当てられるそうです。

○機能

見た目に反し、いろいろな機能が付いています。

通知機能として”電話”、”メール”、”アプリの最新情報”(・・・?)の通知をしてくれます。

また、活動量計としての機能もあり、歩数や距離、燃焼カロリーなどの表示が可能だそうです。



大きな特徴として、サイドのボタンに機能を割り当てることで
”接続されているスマートフォンを鳴らす”、”音楽プレーヤーのコントロール”
果ては”写真を撮る”機能を割り当てられます。

音楽プレーヤーのコントロールは地味に便利そうですねー。


見た目がこんななので、基本はアプリからの管理になりますが
最低限の通知はバイブ+針がぐりぐり動くことで通知してくれるそうなので
慣れればそれはそれで楽しそうな気がします。


気になるバッテリーですが、ボタン電池で稼働するため充電不要とのこと。
公式では6カ月持つらしいアナウンスがありますが、実際のとこはどうなのでしょうか?

電池切れしたら市販のボタン電池に入れ替えればいいだけなので
気楽っちゃー気楽なものです。
残量とか分かるのかね・・・。


○その他

まぁまぁ良さそうなものなので、購入候補には入っていますが
今一つ面白みを感じないのも確かです。

説明書の説明不足が指摘されていますが、ある程度適当な性格の方なら大丈夫なレベルかと。


決してお安いものではないため、熟考したいと思います。




その他の記事はこちら↓
MISFIT PHASE

Withings SteelHR

PebbleTime Steel


2017年4月16日日曜日

MISFIT スマートウォッチPHASE


さて、今回のホシイモノレビュー。
スマートウォッチのMISFIT PHASEになります。

ハイブリッドタイプのスマートウォッチで、シンプルなデザインが特徴的です。
いや、シンプルすぎる・・・?

○見た目

 

先述の通り、スマートうウォッチとは思えないくらいシンプルなデザイン。
文字盤も最低限のみの表示で、他機種と比べて通知領域等もありません。

それが故に光る部分もありますが、ちょっとシンプルすぎるかな?
と思いきや、6時の部分にある穴で通知をしてくれるという
パッと見で誰も気付かないような通知方法を有しています。

アクティビティはボタンを押すと針が動いてお知らせ。
その他機能もボタンに割り当てられたりします。

径が41mmなので、ちょっと大きめに感じるかもしれません。
厚みもあるため、ユニセックスと謳ってはいても女性にはちょっときついかも?


○使用感

スマートウォッチとしての機能は一通り揃えており
”電話”、”メール”に加えて”LINE”や”Skype”の通知も行ってくれる優れものです。
ハイブリッドタイプにしては珍しく”LINE”や”Skype”の通知を行ってくれるのは良いですね!
Skypeの通知気づかないんだよな・・・。

通知穴には自分で設定したアプリごとの色を表示させることが可能なため
慣れれば一目で何があったか確認できるそうです。

その他、アラームの設定や一定時間動きが無い時にバイブでお知らせしてくれる機能も!

また、ボタンに機能を割り当てることで、カメラのシャッターや
プレイヤーの制御等ができるようです。

防水性能もあるため、日常つけっぱなしでもOK。

気になるバッテリーはボタン電池式で最大6カ月の電池もちだそうです。

○その他

シンプルなデザインと充分な通知機能、なかなかの電池持ちとくれば
この手のものとしては十分な機能を有しているといえます。

おまけにバリエーションも豊富で、色でいえば一番選択が出来る機種かと。

他の機種と比べ、ちょっとだけお値段が安いので
これはこれで十分選択の範囲内に入るかと。

特にハイブリッドタイプでLINEやSkypeの通知をしてくれるものがないため
上記を良く使う方で、デザインが気に入れば素晴らしいガジェットになるかと思います。



その他の記事はこちら↓

Withings SteelHR

Fossil Qgrant

PebbleTime Steel




2017年4月13日木曜日

スマートウォッチ Pebble Time steel

今回のホシイモノレビューはPebbleTime!

一部で大人気のカラー電子ペーパー搭載のスマートウォッチです。
「pebble time steel」の画像検索結果


○見た目

 

四角いです。
Steelなんで金属っぽいです。

ボタンが3つついていますが、こちらはウォッチを操作するためのボタンとなっています。

文字盤は全面e-paperカラーディスプレイとなっており、省電力に寄与しているそうです。

大きさはそこそこのサイズ感のようですが、まぁそんなもんじゃないかと・・・。

○使用感

機能的にはWear系のほぼフル機能になります。
メール、電話、スケジュールの通知やプレーヤーの操作
ウォッチフェイスの変更など、カスタマイズ可能項目は多岐に渡ります。

しかもPebbleのスゴイ?ところは、他WearのようにPlayストアからウォッチフェイスやアプリを
インストールするのではなく、Pebbleのアプリから全てをダウンロードするようになっています。

その市場?も膨大なもので、ユーザが作成した大量のコンテンツを選んで
自分好みのPebbleを作成できるという仕組みになっています。

カスタム好きには最高にタマラナイ逸品となっており
なかなか購買意欲をそそられます。


また、防水性能も備え、電池は充電式となりますが
全面パネルのスマートウォッチとしては異例の1週間程度の電池持ちを実現しています。

これには前述のe-paperが寄与している訳ですが
残念ながら他ウォッチよりも画素数が粗めなのが残念なところ。


○その他

全体的によく作りこまれたスマートウォッチではないかと。
欲しい度的にはNo1に近いのですが、残念ながらPebble社が他社に買収されてしまったため
在庫もサポートも不安しかありません。 ってところが買い控えの原因となります。

併せて、ちょっと前みたいなビジュアルと画面の画素なので
Steelで高級感は出ても、チープ感は否めないのがなんとも・・・。
ギリギリSteelで会社につけていけるかいけないか・・・。


しかし、多彩なウォッチフェイスやその他カスタマイズ機能は他の追随を許さない程で
スマートフォンなしでも大丈夫なんじゃ?ってほどの多機能ぶり。

しかも値段も高くないため、細かいことが気にならない方
カスタマイズに労力を惜しまない方にはベストバイの逸品かと思います。



その他の記事はこちら↓
MISFIT PHASE

Withings SteelHR

Fossil Qgrant





2017年4月11日火曜日

Withings スマートウォッチ Steel HR

さて、今回はホシイモノビュー!


スマートウォッチで気になる機種の備忘録です。
必要な機能といえば、通知が手元でわかればイイのと電池もちがよければイイ。
※ほんとはフル液晶のWearとかほしいですが、バッテリがダメすぎて・・・。

そんなめんどくさがりさんが発見したスマートウォッチがこちらになります。
あまり聞きなれないメーカーですがフランスWithingsのSteelHRという機種です。

○見た目

おフランスメーカーのデザインぽく、すっきりしてます。
上部のデジタルウィンドウと下部のパーセンテージメーターが特徴的。

デジタルウィンドウは様々な通知をしてくれるもので
下部メーターは目標歩数などの進捗を100%表示で常時お知らせしてくれるものみたいです。


色は黒ベースで銀?の針っぽいです。
白ベースもあった模様ですが、どうやら販売終わってしまったのか・・・。
サイズが40mmモデルになると、メッキの外リングが付いてきます。


普通に仕事にもプライベートにも使えそうな良いデザインです。


Steel HR 40mm black

 

 

 

 

 

 

○機能

ハイブリッド の割に、いろんな機能がついてるなーって印象です。
時計上部のデジタル通知ウィンドウにアイコン+文字での通知をしてくれる模様。
※アップデートで日本語に対応した模様。



通知内容は”電話”、”メッセージ(SMS/MMS)”、”カレンダー”、”アラーム”
となっているようです。

アップデートにより、他アプリの通知もできるようになる・・・かも?
ってところが期待大ですね。

個人的には電話とメールさえ通知してくれればいいので
必要十分な通知機能となっているっぽいです。



その他、このタイプには珍しい心拍計センサーがついているため
アクティブトラッカーとしても充分活用できるようです。
・・・というかもともとアクティブトラッカーからの進化系のようなので当然か・・・。

基本的にはデフォルトアプリとの通信のみの機能なので
よっぽどのアップデートが無い限り、サードとの連携は見込めなさそうですが
これについても、通知のみあればいい自分にとっては問題ナシ。


その他の表示内容も意外と豊富で”心拍”、”歩数”、”走行距離”、”消費カロリー”
なんかを表示してくれるそうです。



防水は50m防水性能を有しているので、シャワーなんかもOK!っていう頼もしさ。
さすがに長時間の海水浴は注意してね!って感じのようですが、そこそこ防水できてればいいような・・・。



気になるバッテリは充電式で、25日間持つよ!っていうのがウリのようです。
実際、けっこうバッテリに関しては良い評判が多いためメンドクサガリな自分にはかなりプラス。

ボタン電池式のものも多くありますが、なんか未来感がないというかなんというか・・・。
実際使ってみないとわからないもんだとは思いますが、電池の持ちは良好なようです。


○その他

レビューを見ると、概ね良いレビューがそろっていますが

  ○風防ガラスが普通のガラス(ミネラルガラス)

  ○バンドが微妙

  ○時計の針が見難い

  ○ガラス内部が曇る

などの評価もあります。

手放しで好評価はできないけれど、なかなかにイイモノっぽい!
とりあえずスマートウォッチ購入候補の第1位になってますねー。



その他の記事はこちら↓
MISFIT PHASE

Fossil Qgrant

PebbleTime Steel




2017年4月9日日曜日

スマートウォッチについて考える

さて、今回はホシイモノレビュー。
スマートウォッチについてです。

うちくらいの年寄りになると、スマートウォッチといえば
液晶のついた画期的なおもちゃ。
ドンキーコングとかアレ系のものを思い出しますが…。

なんで急にスマートウォッチ?って感じですが
最近、ケータイにくる着信に気づかなくなりました。
おそらく機種変が影響していますが
早々変えるわけにもいかないので…
という運びで、スマートウォッチについてです!



○スマートウォッチとは?

ウォッチというくらいなので、まぁ時計です。
何がスマートかというと、時計とケータイが連動します。

連動の方法は様々ですが、基本はBluetoothみたいですね。

代表的なものにiPhone対応のAppleWatchがありますが
アンドロイドにもAndroidWearというものもあるようです。

それぞれ、メールや電話の通知に始まり
歩数計や心拍計などの機能がついているものまで存在します。



また、現代のデバイスらしくデザインや機能
電池持ちやお値段まで様々な種類があります。
選択肢が豊富な分、何を選べばいいか分からなくなりますねー。

基本のとこは「でかい」が大きな特徴なのでしょうか…。

○液晶タイプのスマートウォッチ

スマートウォッチといえば、こちらのタイプを想像されるかなと思います。

形は四角、ラウンド様々ですが画面が液晶です。
高級なものはタップで操作できたり
特殊なものは電子ペーパーで様々な表示をさせたりします。


このタイプの大きな特徴は、時計の針などのデザイン(ウォッチフェイス)を
比較的自由に変更・カスタマイズできる点にあります。

また、通知の確認が行いやすく、メールなんかは一部の表示ができたりするものもあります。

スマートウォッチとしての機能はほぼほぼフルに使えるものが多く
多種多様に及んでいるところが特徴です。

ただし、前述の通りだいたいデカイので
液晶が悪かったり、デザインがチープなものだと
悪目立ちする可能性が高いことがあります。
モノにもよりますが、会社に着けていけるような機種は少なめです。


また、概してバッテリーの持ちが悪く
一部を除いて、一日に一回は充電が必要なものが多めです。

まぁ四六時中着けてる訳ではないので
大丈夫っちゃ大丈夫なんですが
活動量計がついているものは、常に装着が基本ですし
着信に気が付かないという理由で購入検討している人には
そこそこ不向きなのかもしれませんねー。



代表的な機種(狙ってる機種)は以下です

○ZenWath2
電池持ちがそこそこ(2日)。 四角タイプのスマートウォッチ。

○GalaxyGear3
こちらも電池持ち良し(2日)。 ラウンドタイプで操作性も良し。
ただ高い…。

○moto360(2世代目)
デザインが良し。 バッテリー持ち悪し。(1日)
ラウンドタイプ。

○pebble time steel
バッテリー持ち抜群。(1週間)
カスタマイズ性も豊富でユーザ制作のウオッチフェイスがやアプリ多数使用可能。
…が、デザインがいまいちなのと、液晶の質はあまり良くないかも。(電子ペーパー)
販売元の会社はもうありません。
※買収されました。


○ハイブリッドタイプのスマートウォッチ

ハイブリッドっていきなりなんじゃらほい?
ってかんじですが、メーカー各社さんも
スマートウォッチのバッテリーとデザインについて、思うところがあったようです。

デカい、ダサい、電池持たないじゃ
せっかくの市場も開拓できねぇ!
ってことで

    見た目はアナログ時計、中身はスマートウォッチ


なハイブリッド商品がこちら。
概してバッテリーの持ちが良く、充電式ではなく
ボタン電池で半年くらい稼働するものが多いです。

見た目は普通の時計なので、普通の時計を購入するときのように
好みのデザインのものを選びます。
液晶タイプとは違って、後でデザインの変更はできません。
…が故の省エネ性能なんですねー。

通知は通常のバイブレーションに加えて
盤面のデザインや針の動きなどを工夫することにより
各社の色を出した通知になっています。


機能は限定されますが、スマホアプリである程度の設定ができたりと
なかなかの高性能ぶりです。
お値段も高性能なものが多めです。


液晶タイプとの違いは、最低限通知はされるけど内容の確認ができない。
各種アプリが使えないってところでしょうか。

デカいっていうのはある程度共通なので
スッキリ好きの方や、女性には辛いかも知れませんねー。


代表的な機種は

○Fossil 
デザイン良し。電池持ちはもちろん良し。
種類が豊富なので様々な選択ができます。

○MISFIR PHASE
デザイン良し。機能多し。
ちょっとシンプルすぎ?


○Withings SteelHR
デザイン良し。 機能そこそこ。
通知ウィンドウがあるのが特徴的。


ってところでしょうか。
じつはDIESELとかKateSpadeとかも出してるのですが
高いのでナシ・・・。




そんなこんななスマートウォッチ、まだまだ過渡期かもしれませんが
今が買いかどうか・・・。

もうちょっと悩んでみたいと思います。







ホシイモノレビューはこちら↓
MISFIT PHASE

Withings SteelHR

Fossil Qgrant

PebbleTime Steel









2017年4月6日木曜日

お肉レビュー コストコのウワミスジ

今回はお肉レビュー!


お肉!と聞くとテンションが上がります。
まだまだ若い証拠でしょうか?


と無理をしてないでさっさとご紹介したほうがよさそうです。


○どんなお肉?

こちらのお肉はアメリカのCHOICEグレードの牛肉です。
グレード的には上から2番目の高級肉です。
※一番上がPRIME、2番目がCHOICE、3番目がSELECT、四番目がSTANDARD

まぁ日本でいうところのA4・・・とまでは明らかにいかないところが残念なところですが
それでもスーパーで売ってる雑なお肉よりは全然おいしいです。

そもそもどのあたりの肉なの?ってかんじですが、類似部位のミスジが肩甲骨らへんのお肉にあたります。
これは1頭から少量しかとれない希少部位で、これもコストコで販売しています。

んじゃウワミスジって・・・  そう、ミスジのなかでも上部にあたるごく一部のお肉!
選ばれしミスジという訳ですね。

希少部位からの希少部位のため、普通のスーパーではほぼ見かけません。



肉質は柔らか目で、ミスジにくらべて筋のようなものがないため食べやすく
身のほとんどが赤身のため、とってもヘルシー。

前置きではしゃぎましたが、この部位なら私のような老人でも食べれます。。。




○調理の仕方

コストコでは、大き目の長細い塊が3本程度入っています。
重量もなかなかですが、この形・・・・。
ローストビーフにしてくれ!と言わんがばかりの形状です。


ってことで

  ○バターで全体を軽く焼く


  ○焼き色がついたら圧力鍋にぶち込む


  ○加圧3分、あと蒸らしで出来上がり!


の簡単ローストビーフの完成!

これがまた柔らかくておいしいローストビーフになります。
多少前後で厚みが違うため、うまいこと均一に熱は通りませんが
なかなかイイ感じでできるため、おススメです! しかも量がね。。。 一本でイイカンジです。



のこりのウワミスジはそのまま冷凍して、忙しい時にカット⇒焼肉!
塩だけで十分おいしいので、楽チンです。 これもまた量的には十分すぎるほど。




そんなこんなでコストコのウワミスジ。
聞きなれない部位で手をだせない方も多いかと思いますが
意外と焼くだけ簡単部位のため、ぜひお試しください!



2017年4月3日月曜日

PSNのIDが変更されました(完結)

さて、前回お伝えした通り
PSNのIDが乗っ取られたようです。

すぐさまフォームよりヘルプに連絡し
比較的早めに対応と返答をいただきました。

結果、まぁ乗っ取られてまして
誰かがアドレスを変更したためログイン不可となっていたようです。

ヘルプ側でしていただいたことは、IDの復旧と
変更されていた際のアクティビティの確認ですね。

どうやら何かしらの購入履歴があった模様でヒヤヒヤしましたが
これに対する料金の支払い等は発生しないとのこと。
ついでにアドレス変更と2重認証のオススメをいただきました。

これに懲りて、各種IDを認証強化したりした訳ですが
なかなかに手間の掛かること…。

しかし、乗っ取られるよりマシなんじゃないかなーと。

そんなこんなで素早いサポートのおかげさまで
無事に復旧を果たしました!

…にしても乗っ取った側は何かしらで
発覚なり罰則なりあるのかしらね…。

なんとも後味の悪い一件でした。