Translate

2017年6月27日火曜日

スマートウォッチ Galaxy Gear S3(通知について)

さて、今回はGalaxy GearS3の通知機能についてのレビューです。
2週間程使用して気づいたことなどを書いていきます。


○通知方法

音、バイブで通知してくれます。
基本的に音は出さないようにしているので
バイブのみの設定で運用していますが…。

バイブの種類が何種類かあるので、お好みで設定します。

バイブの強さの変更も行えるため、他スマートウォッチよりきめ細かい設定ができるんではなかろうかと思います。

とは言え元々そんなに強力なバイブではないため
ベビーカーや台車を押しているときは気づきにくいです。
※装着側の腕が何らかで動いている場合
といっても通常歩いているときなんかは十分にきづくので問題ないかと思われます。



○通知内容

この辺が購入前に一番気になったところでした。
ハイブリッド型だと、対応したアプリのみ。

AndroidWearだと全ての通知を行えるけど、電池持たない……。

ときましたが、OSがTizenのGearS3はというと…。
Android6の環境でいえば、全ての通知を受け取れます。

というのも、Gearを使用する際にインストール必須のアプリの設定に
通知設定があるのですが、ここにインストールされている全てのアプリが表示されます。

その中で個別に通知のオフ→オンが可能のため、全ての通知を受け取れるとしました。
お知らせ方法は先述したとおりですが
ケータイ端末上でサイレント通知の設定をしているアプリは
Gear上でもこっそり通知がされるところに注意です。

それ以外は、バイブ等で通知してくれますし
各種メールは中身の参照も行えます。
軽い返信もできたりしますが、あんまし使わないので詳細は不明ってことで……。
思ったよりも内容が確認できるってのが便利なもんで
Gear側の通知の表示も、テキストのみではなく
アプリのアイコン&通知内容となっており
AndroidWearでなくてもいいんでない?
って感じになってしまいました。

また、デフォルトアアプリのS Health(ライフログアプリ)の通知もマメに到着します。
目標歩数を達成の通知なんかは思ったよりも気持ちいいもんです。

健康に気を使っている方にはピッタリなんじゃないでしょうか?
気になる通知のタイミングですが、遅延はほぼ感じられず
リアルタイムでの通知となっています。

ただ、通知の履歴の参照が出来ず通知を消去してしまうと
Android側の通知もクリアされます。
また、メールが何件か溜まってくると
宛先&何件かの通知
のようなメッセージになり、中身の参照は行なえません。

まぁしゃあないとこなんでしょうが
この辺にカスタマイズ性があると尚良しかなと思います。



○マトメ

通知については当初の想像よりもハイスペックで通知してくれています。

感覚についてはニブチンなほうですが、着用しているときに限って言えば
ケータイからの通知を逃さなくなりました。

ポケットのなかで、ケータイ震えてるかも?的な幻に苛まされることもなくなったため
なかなか快適な生活を送れる通知内容となっています(笑)



本体についての評価はこちらhttp://whatsbibouroku.blogspot.jp/2017/06/galaxy-gear-s3.html?m=1

2017年6月10日土曜日

スマートウォッチ Galaxy Gear S3

さて、今回はモノレビュー
スマートウォッチ、GalaxyのGear S3です。
いままで何回かスマートウォッチについて考えてきましたが
ここに来て全くノーマークのGearを入手となりました!



○なんでGear?

電池持ちの観点から、フル液晶タイプではなくハイブリッドタイプの検討を行っていた訳ですが
機能的な面は液晶タイプのが良いなーって考えてました。

steelHRが一番候補だったのですが、ヨドバシで実物を見た際に
想像以上のチープさに少しがっかりしてしまったことが大きな要因となります。


んで、選び直した結果がGearだったのですが

  ○電池持ち(最低1日は持つこと)
  ○通知の多さ
  ○操作性
  ○Androidで使える

について、スペック上の不足がないための選抜となりましたとさ。



○見た目と装着感

他のウォッチに比べて、やや大きめです。
メタボ体型の割に腕は細いので、悪目立ちが若干心配でしたが
つけて見ると意外なことに違和感はありません……。

GearはfrontierとClassicの二種類ですが
仕事に着用していくことを考えてClassicにしています。

黒の革バンドは好みによりますが、普通に会社に着用していても
何も問題ないデザインとなっていたので一安心です。

もちろんプライベート用にも問題なく使用できるので
スーツを着て働いてる人はClassicをオススメします。

とは言うものの、別段みなさん他人の時計なんて気にしないよね?
って観点から、frontierでも問題なかったかな?とも思います。



○使い心地について

慣れてしまえば普通の時計なのでアレですが
通知もしっかりしてくれますし、その場で確認できることにメリットを感じます。

バイブも気づかない弱さではないので、目論見通り通知を逃さなくなりました。

電池持ちはそこそこですが、丸一日は十分持つので何ら問題ありません。

ただし、Bluetooth接続した側のケータイの電池持ちも多少悪くなるため
この辺はモバイルバッテリーが要るかなぁと……。



○その他

全体的に持ってて良かった、便利なツールです。
ちょっとした不満を埋めるためにこの値段は…
って人も多いかと思いますが、ある程度使うことを考えると
長く不満を持ち続けるよりトクサクかと思います。

次回以降はもうちょい詳しく色々と書いていきます。


通知についての評価はこちら

2017年6月2日金曜日

お肉レビュー コストコの牛タン(ブロック)

さて、今回はオニクレビュー
コストコの牛タンです。


○牛タンといえば?

焼肉屋さんの牛タンと言えば、薄切りのタンを焼いて
レモンと塩で食べるのが定番っちゃー定番ですね。

……がしかし!
最近の大型ショッピングセンターに出店している
仙台牛タンを食べたことがありますか?

焼肉屋の牛タンとは似ても似つかないカタマリが出てきます。

ちょっとお高めですが、これがうまいのなんのって……。

って経緯で、自分で牛タン買えば作れるんじゃないか?
との淡い期待とともに購入しました!


○切り分け

さて、イチバン苦労するのが切り分けです。
仙台牛タンを模範都するので、厚め(1-2cm)に切ります。

しかしまあ牛タンってやつは弾力があり
ギコギコやってもなかなかスッと切れないため
普通の包丁ではここがイチバン苦労します。

怪我に気をつけて、パン切り包丁なんかで思い切り引くと良いかもしれないです。

ここではブロックの形のまま切り分けちゃいます。

ちなみにこのままの状態で焼いても
仙台牛タンのように味はしない上に、ちょっと焼きあがりが固くなります。


○下ごしらえ

ここが何気に大事なところっぽい!
ってくらい大事です。
まず、切り分けで作成した丸い厚い牛タンに
貫通しないように包丁で何本か切れ目を入れます。

ここから先は4枚~6枚単位で作業します。


味付けは、お好み量ですが塩をパラパラと上面にかけます。
目安はお肉4枚で小さじ半分以下ってとこでしょうか。
この辺は焼きあがりの味に関係するので
適当に調整してください。


次に塩をなじませた牛タンさんをお皿に敷きます。

そらもうカーペットみたいにびっちり敷きます。

ここでは、4枚~6枚単位で牛タンを敷けるお皿があると良いです。


というかんじで、残りの牛タンさんも
  味付け→皿に敷く
作業を行っていきます。

最終的に、そこそこボリュームのある牛タンタワー?がお皿に出来上がるはずです。


そいつをちょっと押してやり、しっかり密着させてラップをぴっちりかけます。


この状態で2~3日くらい冷蔵庫に入れておきます。

塩味が馴染み、牛タンの熟成が進むため
焼いたときに固くならない、下味付きの牛タンが出来上がります!


○焼く→食べる!

長い悠久の時を経て、ついに焼く時がやってきました!

仙台牛タンは一口サイズに切り分けられているため、この辺で切っておけば間違いないです。

……が、牛タンを食べたいのに熟成に時間を取られてしまったため
のんびり切り分けている余裕はありませんでした。


結局そのまま焼いてしまった訳ですが……。
このとき、油は少量または無しで大丈夫です。

中火でしっかり火を通せば簡単に出来上がり!
焦げないように注意しましょう。



……でついに実食!
これがまたうまいのなんのって……。

塩だけですが、熟成と相まってお肉の甘みと
柔らかさが充分に出ています!

そのまま焼いたときよりも、数倍柔らかくなっています。
これぞ仙台牛タン!ってくらい近づきました!

これならいくらでも食べられますねー。
でもすぐなくなっちゃう……。



ってな訳で、牛タンレビューでした!
切り分けが面倒…。という方は、すでに厚めに切り分けてあるタンもあるので、そちらでも大丈夫かと思います!