さて、今回はモノレビュー
スマートウォッチ、GalaxyのGear S3です。
いままで何回かスマートウォッチについて考えてきましたが
ここに来て全くノーマークのGearを入手となりました!
ここに来て全くノーマークのGearを入手となりました!
○なんでGear?
電池持ちの観点から、フル液晶タイプではなくハイブリッドタイプの検討を行っていた訳ですが機能的な面は液晶タイプのが良いなーって考えてました。
steelHRが一番候補だったのですが、ヨドバシで実物を見た際に
想像以上のチープさに少しがっかりしてしまったことが大きな要因となります。
想像以上のチープさに少しがっかりしてしまったことが大きな要因となります。
んで、選び直した結果がGearだったのですが
○電池持ち(最低1日は持つこと)
○通知の多さ
○操作性
○Androidで使える
○通知の多さ
○操作性
○Androidで使える
について、スペック上の不足がないための選抜となりましたとさ。
○見た目と装着感
他のウォッチに比べて、やや大きめです。
メタボ体型の割に腕は細いので、悪目立ちが若干心配でしたが
つけて見ると意外なことに違和感はありません……。
つけて見ると意外なことに違和感はありません……。
GearはfrontierとClassicの二種類ですが
仕事に着用していくことを考えてClassicにしています。
仕事に着用していくことを考えてClassicにしています。
黒の革バンドは好みによりますが、普通に会社に着用していても
何も問題ないデザインとなっていたので一安心です。
何も問題ないデザインとなっていたので一安心です。
もちろんプライベート用にも問題なく使用できるので
スーツを着て働いてる人はClassicをオススメします。
とは言うものの、別段みなさん他人の時計なんて気にしないよね?
って観点から、frontierでも問題なかったかな?とも思います。
スーツを着て働いてる人はClassicをオススメします。
とは言うものの、別段みなさん他人の時計なんて気にしないよね?
って観点から、frontierでも問題なかったかな?とも思います。
○使い心地について
慣れてしまえば普通の時計なのでアレですが通知もしっかりしてくれますし、その場で確認できることにメリットを感じます。
バイブも気づかない弱さではないので、目論見通り通知を逃さなくなりました。
電池持ちはそこそこですが、丸一日は十分持つので何ら問題ありません。
ただし、Bluetooth接続した側のケータイの電池持ちも多少悪くなるため
この辺はモバイルバッテリーが要るかなぁと……。
この辺はモバイルバッテリーが要るかなぁと……。
○その他
全体的に持ってて良かった、便利なツールです。
ちょっとした不満を埋めるためにこの値段は…
って人も多いかと思いますが、ある程度使うことを考えると
長く不満を持ち続けるよりトクサクかと思います。
次回以降はもうちょい詳しく色々と書いていきます。
通知についての評価はこちら
って人も多いかと思いますが、ある程度使うことを考えると
長く不満を持ち続けるよりトクサクかと思います。
次回以降はもうちょい詳しく色々と書いていきます。
通知についての評価はこちら
0 件のコメント:
コメントを投稿