Translate

2017年3月29日水曜日

PS4ゲーム HORIZON ZeroDawn④

さて今回はHORIZON4回目です。


ついにストーリークリアしました。
前回にも書きましたが、なかなかイイストーリーだったんじゃなかろうかと思います。

ラスボスさんについては詳細は書きませんが、LVをしっかり上げていれば
大した苦労もしない程度の機械さんでした。


ラストに至るまでの注意点と、ちょっとしたアドバイスを・・・。



○バッグの中身は整理しよう

前回書きましたが、バッグの拡張を優先していくのが良いと・・・。
ただし全拡張をしても全アイテムはもう全然収まりません。

矢柄が250でアイテム欄1個、その他アイテムはもっと少ない数でアイテム欄を使用してしまうため
最終決戦に向けてアイテムを保存していると、すぐにパンパンになります。

まぁアイテム拾わなければ問題ないのですが、そこはなんとなく拾っておきたい!
ってことで、不要なアイテムはさっさと売り払うのが吉です。


実のところ、機械獣の素材は大都市の商人から買えてしまったりするため
大事にため込んでいてもあまり意味がなかったりします。

また、他のドロップアイテムも別段何に使うってわけでもないので
これも売り払って大丈夫だと思います。


必要なのは、ブレイズや冷却水などの素材系アイテム。
これは商人から買えますが、やたら値が張るため持っておいたほうがいいです。

爆弾系がやたら使い勝手が良いので、大量に作れるように素材を貯めておきましょう。



○回避スキルの取得をおススメ

このゲーム、さすがに防御という考え方はないので、回避スキルを取っておくようにしましょう。
とはいっても寄り道しながら終盤になるとレベルも大分上がっているため
HPもスキルもそれなりに充実しているかと思います。

回避スキルを上げるのと、槍で敵を転がしやすくするスキルがあると
終盤でも安定するかと思います。

意外と槍転ばし⇒ストライクのコンボが強いので、通常の狩りにも大変役に立ちます。




 ○クリア後

そんなこんなでエンディングを迎えたあとは、ある程度ストーリーを戻されてフリーになります。

サブクエストを楽しむもよし、狩りを楽しむのもよし!の正にオープンワールドとなりますが
これといった特典や隠しダンジョンなんかはなかったりします・・・orz

ただ、”動力源”というアイテムを使用した強力なアーマーが存在するので
それをGETしにいったり、狩場や各機械の生息地に遊びにいってみたりするのも
まだまだ楽しいかと思います。

やれることはたくさんあるので、もうしばらく飽きずに遊べるかなーと思います。

・・・が、もうちょい武器・防具の種類が多かったら楽しかったんだけど・・・。
コレクター要素は増やしすぎるとめんどくさいだけだから丁度いいのかなー。


いじょう! HORIZONのレビュー・攻略でした!



過去記事↓
その①

その②

その③

2017年3月27日月曜日

Androidゲーム 遊戯王 デュエルリンクス

さて今回は、Android向けカードゲーム”遊戯王 デュエルリンクス”のレビューです。


いい歳こいたオッサンが何かと思いますが
ちょうど思春期の時期に流行ったカードゲームです。

一時は他カードゲームに押されていましたが、最近盛り返してますね。

基本無料のゲームなので安心して遊べるのは最近のゲームの特徴でしょうか。


○どんなゲーム?

昔懐かしいカードゲームです。
モンスター、魔法、罠など様々なカードを駆使して相手のLP(ライフポイント)を0にするために
ひたすらバトルします。

基本的にはATKかDEFの強いモンスターが必要ですが
特殊効果も様々あるため、戦略的なゲームが楽しめます。

属性も何種類か用意されていますが、コレがこの属性に弱いとかは
あまりありません。

カードさえ揃えば、自分好みのデッキを構築してバトルすることができます。


Androidのゲーム中では、デュエリストと呼ばれる方々がほうぼうにおり
適当にバトルしながらキャラクターのレベルを上げたり、カードを入手したりする形になります。


詳しいことはチュートリアルが充実しているので大丈夫かと思いますが
課金をしないでも、概ね遊べるゲームとなっています。


前述のとおり、何が強いか弱いかは個人によるので
いろいろ試してみるのが手っ取り早いと思います。

NPC相手のデュエルのほかにも、プレーヤー相手のリアルタイムバトルや
詰将棋のようなパズルモード、完成されたデッキを使用してバトルできるモードもあるため
やろうと思えばいくらでも楽しみの広がるゲームです。



○その他

まだ始めたばかりですし、これといった攻略法がないため
充実した記事にはなりませんが、初めてこのシリーズのゲームをやったのが
”ゲームボーイ”の時代・・・。 あのころは布団にこもって良くやったものです。
電池の消費量が半端なかったですが・・・・。

いまはスマホでお手軽バトル!っつーことで、他ゲーム同様に
このゲームもまったりやっていこうかと思います。

・・・にしてもやっぱり対人はめんどくさくて苦手なんだよなぁ・・・。




2017年3月25日土曜日

Androidゲーム Legacycost③

さてさて、またしてもLegacycosのレビューとなります。

  過去分もご参照ください
                   その1  その2

もうここまできたらレビューなのかどうかも怪しい・・・。


ってことで、しばらく経ったワタクシの実力は!!!!



○スカイライトをクリア!

ついにとりあえずの目標だったスカイライトをクリアしました。

ここで一番苦労したのが、命中・・・。
LV上げをしても、ペットを変えてもなかなか当たらなかった訳ですが
命中の値がおおよそ20000くらいを超えてから、ようやく3割くらいは当たるようになりました。

当たればあとはゴリ押しできるだけの攻撃力はあるため、時間をかけながらゆっくり攻略します。

この時点でのLVは3600程度、DEXは3700にペット効果がDEX+2/5LV×2という
恐ろしいまでのDEX振りでようやく・・・・。


ボス討伐のクリア報酬は六天宝の一つ”霧”でした。
他の装備と同様ですが、こちらにはLUK+5/LV5の効果が付いています。

しかしながら、LUKの恩恵はいまのところあまりないため
回避が+6560(MAX製錬)になっても装備するかどうか・・・。



○今後の予定は?

やっぱり小まめにアップデートがくるので、次から次へとやることが・・・。
スカイライト以降のダンジョンは、敵の攻撃があまりにも強いものがいたため
装備の充実を図らなければいけないということがわかりました。
※追加防御が10000%超え(防御100000程度)でもすぐやられちゃう

これがまたお金がかかるもので、DEX極振りをしなくてもいいように
”雷” (転生なし、MAX命中+6720)を装備転生繰り返していきたいのですが
転生費用が340億G・・・。 この世界の通貨基準はいったいどうなってるんだと・・・。

無いわけじゃぁないですが、このままだと船で行くダンジョンに行けません。。。
素材もDEX上げ用ペットのセイントLV上げに使用する素材が足りなさすぎのため
何からやっていいものやら・・・。

とにかく、高LVダンジョンのほうが資金や素材の入手が多いため
転生は行わずにそちらで稼ぐこととします。

しかしまぁ何日放置すればイイカンジに資金が貯まるのか・・・。
だんだん泥沼化してきた今日この頃です。


2017年3月24日金曜日

なんで仕事はなくならない?

さて、今回はちょっとした考えです。

いきなり何なの?ってもんですが
常日頃のこんな考えをメモっておくのも備忘録かと…。
何年後かに、見直す機会があったときに
改めてどう思うのでしょうか?


○未来の仕事ってどんなかんじ?

社会に出て、お仕事をするようになってだいぶ経ちます。
いわゆるITバブル的な時期で、ITを駆使して便利になっていこう!
みたいな時代でした。

もともとそういうことが嫌いでなかったので
一応意思を持ってこの業界に来たわけですが
最初のお仕事は夜勤でオペレーションでした。

それはそれで面白かったのですが、なんと無駄の多いこと!
手作業の多さに新人ながらビックリしてました。

このご時世こんなことは長く続かないよー
なんて思っていましたが、これまた意外と今も同じ作業は連綿と受け継がれているようです。

こんなことを言うのもなんですが
想像していた未来の仕事は、仕事がないのが仕事だと思ってました。

手作業なんかしないでも、プログラムを作れば自動でやってくれますし
メールも勝手に出してくれます。
たまに何かしらありますが、作業の可能性を丁寧に潰していけば
いずれ仕事はゼロに近くなる…ハズでした。




○仕事が増える要素とは?

前述の通り、細かい改善でも積み重ねていけば
仕事はなくせる!ハズです。
…が、どの会社でも仕事がなくならない理由はなんなのでしょうか?


まず第一に技術の進歩とサービスの多様化によるところが大きいと思われます。

これについては、最新の技術を導入するにあたり
検討や分析やテストや導入など様々な時間がかかります。
それを含めた上で、最新技術を投入しないとどうなる?と言われるとアレですが
得てして新しいものは魅力的に目に映ります。

ところが思ってたほど便利にならなかったり
やり方が変わったことで余計に時間が取られることがザラにあります。
これについては、各自の新しい事を吸収するスキルや
技術の使用方法に問題があると言わざるを得ません。
新しいツール、新しいソフトウェア、新しいサーバ、新しいサービスにありがちなことですが
使いもしない機能がてんこ盛りな場合が多々あります。
これらを無理に使おうとするところから、余計な手間が生まれて
いまいち使いこなせないことから、継続的なトラブルが発生する場合が多いです。

意外と必要なものを絞り切れずにウロウロしてしまうのは
導入をする際に、現場の意見が反映されないことが最大の原因なのかもしれませんね。




第2に需要の多様化によるところも影響しているかと思われます。

最近の世の中はオンリーワンな世の中なので
他人より珍しいもの、他人より良いモノの価値が高いです。
まぁ最近でなくてもこの傾向はあると思いますが、最近は特にいろいろあると思います。

自分の好みに合うものを探したり、好みでないものは排斥したりと
商品を作る方たちとしては、大ヒット商品を作成しづらい時代かと思います。
しかしまぁ一部を除いて、新しいものをどんどん作っていかなくてはならないので
いろいろ設計する⇒検討する⇒作る⇒売るのプロセスが仕事を増やしています。
かつ、いままでの仕事がなくなるわけではないので負担が増えていく訳ですね・・・。

自分達のようなITをやる人間も同様ですが、需要が独特すぎて経験が活かせない場合が多いです。
そうなると一から勉強しなおしの場合も多々ありますので
ここがまた大きな工数となる場合が多いです。
前述の新しい技術なんかを勉強するのは、そこまで嫌いではないのですが
かなり尖った案件の勉強をしているときは、これって後々何の役に立つんだろう?
って思っちゃったりするときもあります。

この業界で言えば、”日本は度を超えたオーダーメイド”を要求される場合が多いと聞きます。
海外はというと、”開発されたソフトウェア側に業務を合わせる”ことが多いらしいので
新技術導入の際や、引継ぎなんかもテンプレート的に行えるそうです。
グローバル化ってそういうことですよね。って思いながら、オーダーメイドの業務に励んでる方も多そうです。




第3の、おそらく最大の原因が人に因るところかと思います。


これはまぁ、いってしまえば運みたいなものなのでしょうが
仕事が出来ない人が近くにいると、仕事は増えます。

逆に、仕事が出来てヤル気がありすぎる人が近くにいても
仕事はガンガン増えます。

これが一番厄介ですが、やっても意味のないようなことを
いちいち言ってくる人が近くにいると、これが一番仕事が増えます。


よっぽど偉い人でないかぎり、誰かに何か言われたらリアクションをするのが大人なので
何か言われた時点で仕事が増えるのが悲しいところです。

ところが、よくあるのが”よっぽど偉い人”に限っていろいろ言いたがることでしょう。
アレ確認しといてーとかココは何でこうなったのーとか
意外と事細かに気にしてくれる方がいらっしゃいますが、仕事増えます。


この辺は一概には言えないところですが、”目標に向かって仕事をする”のは正しいことですが
”達成できない目標に向かって仕事をする”のは間違っていると思います。

また、”達成できない目標”を設定する方はたいていいろいろ言いたがる方なので
さらに”目標の達成”から人を遠ざけます。

そりゃ会社の業績なんかは右肩上がりがベストですが
この不景気に右肩上がりの目標を何の根拠もなく出す人はなかなかのモノだと思います。

原因をつかんで、対策をしてから目標を設定するならともかく
とにかく増収だ!みたいな最近の流れはなんとも言えない雰囲気ですよね・・・。



○仕事を減らすには

そんなこんなな環境がある限り、仕事は減ったりしません。
自分のことで手いっぱいになって、目標も達成できずイライラしがちになってきます。

人によって方法は様々かと思いますが、最終的に仕事を増やすのも減らすのも人間が大事!
ということになると考えます。

自分のスキルを上げる、後輩のスキルを上げる、無駄なものは切り捨てる
意外とこんなことが出来ていない、出来ないから後戻りできないところまで来るのかなーと思います。


また、仕事を減らすのに大事なのは不要なものを切り捨てることかと。。。
いつまでも売り上げあがらない仕事してても仕方ないですし
必要のないサポートをしていてもこれまた仕方ないので
同じ時間をつかうなら、仕事を減らすために時間をつかったほうが後々のためになります。
これについては自分のような下っ端がなんともいえるような立場でもないのでアレですが
こういう理由でこういう効果があるからいらないよ!ってくらいは言えるようにしています。


根本的には、無茶な目標を立てるヤツがいなくなれば・・・・ってのが下っ端の考えですが
上の方も苦労はされているのでしょう。。。
ただし理由もなく目標だけを守らせるのと、理由を説明したうえで目標を守らせるのとでは
だいぶ意味が違うことなので、できるだけ意味を理解させる努力は惜しんではいけないと思います。



○最後に

なんかよくわからなくなりましたが、ここに書いた以外にもいろいろあるのだと思います。
そこも含めて、最終的には”みんなが無理せず出来ることをやる”ことに徹底すれば
仕事はどんどん良くなっていくものじゃないかと思ってます。
また、そのために必要な労力は無理をしない程度に惜しみませんし
それこそ技術で解決できることであれば、その技術を使用するでしょう。


仕事が多すぎて病んでしまう方も多い昨今ですが
どうせダメになるならあえて無理せずに動くのも、必要なことなんじゃないかなーと思う今日この頃でした。


まぁ甘っちょろい考え方ですけどね・・・。








2017年3月22日水曜日

Androidゲーム 勇者ヤスヒコ しくじり勇者は優柔不断②

さて、今回は勇者ヤスヒコ第2弾となります。


ちょっと進んできたので、プチ攻略的な記事になります。



○まずあげるべきものは?

これはもちろん各メンバーのレベルになります。
レベルを上げることで、攻撃・体力が上がるため下の階層にいきやすくなります。


次に武器・防具の熟練度レベルを必要に応じてあげるようにします。
敵がなかなか倒せないなら武器を、敵にすぐ倒されてしまうなら防具を
・・・という具合に上げていきます。


道中出てくる死神みたいなのは、タップ連打すると倒せます。
良い金策になるので、漏らさないようにしましょう!


○用意したほうがいいものって?

物語を進めていくと、ネコちゃんが仲間になります。
このネコ、放置系ゲームにしては掟破りの”タップしたら攻撃”の能力があります。

これがなかなか馬鹿にならない攻撃力で、全体攻撃力の**%という具合に数値が設定されています。
**%の部分はレベルアップすることができるため、レベルが上がるほど有効なダメージソースになります。

だいたい2~3タップでメンバーの攻撃1回と同等になるため
手数を増やして進めたい場合に貴重な戦力となります。



また、コスプレをクリスタルで購入できますが、全体に効果を及ぼすものがあるので
こちらも最優先で入手したいところです。

装備の作成については、素材が大変集まりにくいためなかなか作成できません。
・・・が、貯めるだけ貯めておいても仕方ないのでジャンジャン作りましょう。



○これはいらないってものは?

基本的にいらないものはないですが、魔導具については
キューブが大変手に入りにくい(200階層行っても100個とか・・・)ことと、ランダムで引くもののため
有用なものが揃えられない可能性が高いです。
引き直しもクリスタルで可能なのですが、ちょっともったいないですし
初期化もできますが、ペナルティがあるためおススメできません。

当たりを引けば有用なのですが、やり直しをしてまで・・・って感じです。



こんなかんじで徐々に階層を深めていっていますが
なかなかレベルを上げられなかったりで苦労します。

この辺はやりこむしかなさそうですが、やりごたえ的にはM向けのゲームかなと・・・。



2017年3月21日火曜日

日立 ヒートリサイクル風アイロン ビッグドラム洗濯機BD-V3300L

さて、今回はちょっと古い型番ですが日立の洗濯機レビューです。

結婚を機に、新居に導入したドラム型の洗濯機になります。
当時は大き目のものしかなく、設置できるか心配でしたが
なんとかかんとか設置して、今も元気に動いています。


○見た目

ベージュでちょっとずんぐりした見た目の洗濯機です。
ドラム式なので、フタは横に開くタイプになっています。

メニュー選択などは上部のパネルでボタンをぽちぽちする形になります。
ボタンを押すたびに音階が変わります。
音を覚えておけば連打しても安心!なことはないです。


○使用感

ドラム式を使用するのは初めてでしたが、使い勝手はなかなか良いです。
洗濯物を上からぶち込めないのはアレですが、身長が無い方にはちょうどよいと思います。

この機種のウリは風アイロンという乾燥機能で、乾燥時に強烈な風を出して
シワを伸ばしながら乾燥しちゃおうというものです。
これがまた便利なもので、大量に乾燥にかけなければ意外とアイロン不要でいけちゃったりします。
逆に言えば、大量に洗濯物をぶち込んで乾燥にかけると
他の洗濯物に絡んで風アイロンの効果が薄れるため、あまりおススメはできません。

また、毛布や敷物等の大物を入れる時は脱水時に偏りが出てしまうため
途中で止まってしまうことがあります。
そんなときは偏りを無くすか、コインランドリーかですねー・・・。

とはいえビッグドラムと称するところもあり、洗濯物は大量に入ります。
子ども用の洗濯物は別でまわしていますが、ちょっと容量がもったいなくなるくらいです。

大人の洗濯物も、1週間分くらいであればギリギリ入りますので
多少ためておいても大丈夫!ってくらいの働き加減です。
まぁ入れすぎは禁物ですが。

動作音についても、全般的にうるさくはないので夜間の洗濯⇒乾燥も
よっぽど薄い壁でなければ問題ないと思います。
さすが日立のモーターだけあって、制御と静音はだいぶしっかりしていると思われます。
ついでに耐久も実績があるので、安心して使えますよー。

ちなみに騒音は我が家では扉を閉めれば動作音はほとんど気にならない程度です。


○その他

長く使ってきたので、そろそろボロが出始めたのか
乾燥の時間が長くなってきました。 ゴミつまりなんかが原因かとも言われていますが
実際のところは修理してみないとわからないでしょう。

ま、動いてるので問題ないのですがそのうち壊れちゃうかなーって考えるとちょっとさみしくなります。

また、脱水時の振動が強くなってきているのでコレもなんとかしなければ・・・。
おそらくは使用し続けて足のバランスが悪くなっていることが原因かと思いますが
一人で足の調整をするのは大変なので、先送りしまくってます・・・・。
ゴム板でも敷いて対応しようかなーと思いますが、なかなか腰があがらず。


・・・といろいろ書きましたが、うちは共働きで外干ししない家庭のため
フル稼働に近いくらい活躍してくれています。
アイロンしなくてもある程度までシワが伸び、乾燥もしてくれるため
我が家でアイロンをかけることはほぼありません。
アレってだいぶめんどくさいですからね・・・・。

意外とメニューもたくさんあって、いまだに使いこなせていないくらいなので
真面目にやるかたにも、イイ加減にやるかたにもおススメです。


日々使うものだからこそ、イイモノを用意しておきたいと思う方であれば
日立の洗濯機はおススメです。





2017年3月20日月曜日

PSNのIDが変更されました。 って乗っ取り!?

さて、今回はPSNの乗っ取りについてです。


乗っ取りと言えば聞こえはアレですが、どうやらパスワードリスト攻撃を受けたようです。
ようするに、悪意のある誰かがIDとパスワードを適当に入力し
ログインできたものを乗っ取る・・・みたいなアレですね。


そこで運の悪いことにリストに引っかかってしまったのが自分のIDのようで
登録されたメール宛に”IDが変更されました”の旨の通知が来て発覚!という次第でした。


このままじゃいろいろまずいので、とりあえずサポートへメールすることに・・・。
しかしまぁ入力項目の多いこと・・・。
スマホから入力フォームを打っていましたが、画面が切り替わるたびに
入力内容がクリアされてしまったので、あきらめてPCから入力しました。

にしても機器のシリアルNoとか初めて見たよ・・・・。


そんなこんなで問い合わせ中ですが、IDは元に戻らなくとも
環境だけは元にもどるのか心配なところではあります。


幸い、ウォレットと呼ばれるものにチャージはしてありませんですし
クレジットカードの情報も、使用するたびに消去してあるので
金銭的な問題は起きづらいかと思ってはいますが、自分のIDを使って誰かがNW接続してるのも
だいぶ気持ちの悪いお話です。

IDを再度作り直し・・・ということになると、PSPlusの購入履歴からダウンロードはどうなるんだろう?
ってちょっとだけ不安になったりします。


さしあたり、回答待ちの段階ですが他にも同様の症状があるかたは
早めにサポートへ連絡をしたほうがよさそうです。


ちなみにこんなことをされる方はどんな目的でそうされているのか
勝手に人のIDを使用することに抵抗はないのか気になるところですが

 ○自分でIDつくるのめんどくさい
 ○IDがBANされて再登録できないいわくつきの方
 ○その他興味本位

な感じなのでしょうか?


まずは利用者がセキュリティに気を配るべきだったと反省するところもありますが
今後はそのような対策も企業さんの努力や法律方面にまで進んでいくのでしょうね。


とりいそぎのメモメモでした。



2017年3月19日日曜日

モバイルバッテリー Cheero Power Plus

さて今回はモバイルバッテリーのレビューです。

といっても大分古いモノなので、何かの参考になるとは思いませんが・・・。



 ○どんなもの?

見た目は灰色、形は四角。 はい、ふつうのバッテリーです。
残量ランプと確認ボタン、ON/OFFスイッチがついています。

大きさはスマホ2枚分の厚さ、面積は同等くらいで
重さは250g程度です。
250gというと、リンゴ1個分くらいの重さになりますね。
これくらいでも、バックに入れておくと重さがちがうなーってかんじなので
容量と相談しながら、出来るだけ軽いものにするのがよいと思います。
気合の入った力持ちさんであれば大容量でも大丈夫だと思いますが・・・。


充電容量は10000mAhの容量のモバイルバッテリーで
このくらいの容量だと、最近のスマホでも最低2回はフル充電が可能です。

USBポートは1Aと2Aの2ポート出力で、同時充電が行えます。
モバイルバッテリーへの充電はmicroUSBで充電ができます。

また、ケーブルが複数本あれば本体を充電しながらスマホ等の充電も
できないことはないです。



○どんなときに使う?

これはまぁお出かけの時に使います。
最近は会社のPC等にUSB機器を刺すことが禁止されているところも多いと思いますので
日常使いする方も多いかと思います。
最新のスマホでも、ゲームにWEBにと使用していたら1日持たないこともザラですしね・・・。

また、ちょっとした移動が多い日などには大いに役立ちます。


・・・が、一番役に立つのがディズニーランド!
※その他、テーマパーク系

これがまた、一日パークにいることになるのでバッテリーはだいぶ大事です。
そんなにスマホなんていじらないでしょう?というかたもいるかもしれませんが
別行動をとったときや、アトラクションの空き時間を調べるときなど
意外とスマホの出番は多かったりします。

それとは別に写真なんかもバシバシ取りますし、ビデオをとる方もいると思われます。
そうすると恐ろしいことにスマホの充電なんてすぐ無くなってしまう訳ですね・・・。


そんなときにモバイルバッテリーがあれば、いくら使っても安心なわけです!
とはいっても容量の多くないものだと、まともに充電できずに使用不可になる恐れがあるため
できるだけ容量の多いものをチョイスしたほうがイイヨ!
ってことで10000mAhのモバイルバッテリを購入しました。


余談ですが、我が家の嫁さんは荷物が増えるのを嫌う方なので
バッテリ系は持ち歩きません。
代わりに自分が持ち歩くわけですが、こんなときにUSBが2ポートあると
食事や休憩のときに2台同時に充電できるので大変便利です。

自分だけ充電して!なんて喧嘩にならないようにしたいものです。
んなことあるのかどうかわかりませんが。




○ちょっとプラスでうれしい使い方

モバイルバッテリーといえばスマホ充電って感じできてますが
ぶっちゃけ”USB端子から給電するバッテリ”なので、USBで充電や動作する機器は
意外とこいつでまかなえちゃう場合が実はあったりします。


たとえばデジカメのバッテリ充電や、ビデオカメラの充電もできちゃったりします。
これらは充電せずにしまっておくと、自然放電しちゃってる場合があり
いざというときに役に立たない可能性がそこそこあるブツだったりします。

出かける前にチェックして、やばかったら充電用のUSBケーブルをもっておけば
出かけてる最中にある程度の充電が可能です。


また、子供のイベントで夏の体育館に集合するとき等に
USB稼働の扇風機と一緒に持っていったりすると、普通に扇風機が使えたりします。
熱中症対策といえば聞こえはいいですが、ただのデブなので
涼しい風がこないと死んでしまう、自分のような人間にはちょうどいい使い方だったりします。



そんなこんなで、今回はモバイルバッテリーの使い方でした。
・・・? 使い方じゃなくてレビューでした。

多少重くても1台は持っておきたいですね!







2017年3月16日木曜日

PS4ゲーム HORIZON ZeroDawn③

さて、これで三回目のレビューになりました。
そう言うからにはクリアしたんかい?
と言われるかもですが
そこはじっくり楽しむ派なので、クリアはまだまだです。
しかし、徐々に明かされる機械の秘密や
事件の真相などの展開はなかなかのものがあります。
いろいろこなれたこの辺りで
序盤からにかけてやることなんかをメモメモ&攻略的な感じ…。



○カバン(各種)の拡張!
素材にせよ、矢にせよカバンに一定数しか収まりません。
素材にいたっては、全種類入る余裕はないので
なかなか厳しい選別が必要になってきます。
素材がないと、武器や防具がかえなかったり
矢が作れなかったりします。
進んでくると、敵の数が目に見えて多くなるため
矢の消費もなかなかのものになります。
素材のまま持つのも良いのですが
種類が多いため、素材バックを圧迫してしまいます。
その為、各種バックの容量拡張をする訳です。



○スキルを取得する
前回にも書いたとおり、攻撃力アップ系のスキルを取得します。
つぎに改造アイテム取り外し可能のスキルを取得しますが
ツリー的にだいぶ厳しい位置にあります…。
…が、強力な改造アイテムを無駄にしないための
非常に重要なスキルのため、早めに取れれば取りましょう。
ひとしきり取ったあとは、基本的に自由な感じですが
オーバーライド関連のスキル我便利です。
サスガに大量の機械と一人で戦うのは辛いので
オーバーライドして機械のお友達を増やします。
彼らは勝手に戦ってくれるため、群れに特攻させて
トドメは自分が…なスタイルが楽チンでいいです。
100%お任せしても良いのですが、経験知が入らないため
レベル上げには向かないです。



○機械炉&キリンさん攻略
ステージ各所にトールネックと呼ばれるキリンさんが
何匹か点在しています。
ストーリーでよじ登ることがあるので
登り方なんかは割愛しますが、各地にいる
キリンさんのオーバーライド、忘れてませんか?
オーバーライドするだけで、周辺の地図埋めと
生息ポイントなどがわかるため、オーバーライドしていないキリンさんがいたら
ぜひ積極的にオーバーライドしにいきましょう。
周りにいる機械を蹴散らさなきゃいけませんが
登ったときの達成感と景色はなかなかのものです。
つぎに機械炉です。
フロア構造が複雑で、ラストには機械複数とガチバトルしなきゃいけないような
なかなかのハードルの高さですが、機械炉をオーバーライドしたあとは
敵の機械をオーバーライドできる種類が増えます。
何種類か一気に増えるため、後半になればなるほど効いてきます。
ワニさんと一緒に戦闘するのはなかなか楽しいですよ!



そんなこんなで進めているうちに、レベルは30近くになりました…。
まだまだ途中ですが、ゆっくり進めていきます。





2017年3月13日月曜日

bloggerの投稿方法について

今回はこのブログの投稿についてです。
モノレビューとはちょいちがうかな?って感じですが
まぁ気にせずいきます!


最近はエラいお手軽な時代になったもので
大体はスマホでなんとかなっちゃいます。
この投稿もスマホでやっていますが、ちょっと不満な点もあります。


○スマホで投稿

①アプリで投稿
bloggerには公式アプリがあります。
ログインすれば、手軽にブログの更新ができちゃいます。

しかしながら、最低限の機能はあるものの
標準的な機能には大幅に足りないため
見出しの設定や文字色の設定は、ウェブから行う必要があります。
ラベルやメタタグもアプリからはいけないので
見た目にこだわる方は、ウェブで仕上げる必要があります。


②スマホのブラウザからウェブで
これは見た目も機能もPCで行うのと変わりありません。

見出しもラベルも文句なしにいけるのですが
いかんせん画面はスマホサイズなので
改行やレイアウト、操作性に大変難があります。
範囲選択が大変なんですよ…。


また、HTMLをいじる際も文字数が多くなるので
スマホの処理がおっつかなくなることがたまにあります。


○PCで投稿
これが一番無難で作業性が良いです。
時間とアイデアがあれば、何投稿分もの記事が書けます。

細かい見た目も楽チン設定できるので
個人的にはこの方法が一番しっくりきます。

また、参考リンクも貼りやすく
情報の充実がはかれるのも良い点です。


…が、やはり欠点もあるもので
ノート型でも持ち歩くのに苦労しますし
デスクトップは立ち上げるのがめんどい…。

後で書こうと思ったことが櫛が抜けるように失われていきます。




じゃあどうすんのがいいのさ?って感じですが
いまのところは
  ①アプリで思いつきをメモる
  ②スマホのウェブで大体整える、もしくは完成させる
  ③時間と余裕があればPCで編集する

な感じでやってます。


できれば…
アプリが詳細な編集に対応してくれる
(左側から編集ポップアップメニュー)
(右側からラベル、メタタグメニュー)
ようなかんじになると一番ありがたいんですけどねー…。

とりあえずは今の感じで更新していきますが
全力出してない感がバリバリですねー。

まぁ画像とかを乗っけるタイプではないので
余計に味気ないブログになりますが
そこは備忘録なので…(笑)


そんなbloggerの更新方法、スマホからウェブで投稿しました!

2017年3月12日日曜日

簡単レシピ うどんスープスープ(ヒガシマル)

今日の簡単レシピはうどんスープスープです。


見出しをつける必要がないくらいなのでちゃちゃっと行きます。



○ヒガシマルのうどんスープを半分だけ器へ

   ↓


○お好みでゴマ、わかめ、海苔、しょうゆなどを加えてお湯を入れる


   ↓


○完成!



おわっちゃいました・・・・。
お味噌汁を作るのが大変な時や汁物が足りない時に
5分以内で簡単にできます。

ヒガシマルのうどんスープは和風で出汁が効いているので
うどんのみならず、いろいろなものに使えます。

チャーハンに混ぜてもいいですし、煮物の際の味付けにもよいです。

お値段もそんなに高くないので、我が家では常備調味料として大活躍しています!


うどんスープ。 おススメです。

2017年3月11日土曜日

マンションの水漏れでヤキモキ①

さて、今回は生活カテゴリー。
マンションの水漏れ事故についてです。

とはいうものの、発生から三ヶ月経ちますが未だ解決せず。

とりあえず今までの経緯をメモっちゃおう!
ということで…。


○漏水発覚!

それは年末のことでした…。
師走で仕事も忙しくなってきた頃、玄関のチャイムからやってきました。

なんと水道局の検針の方がやってきたのです!
まぁそれ自体驚くようなことでもないのですが
曰く…

  メーターがやたら増えてる
  今も回ってるけど水使ってる?

とのこと。
※実際はもっとイイカンジの方ですよ。 念のため。


そのときは洗濯もしておらず、水は使用していなかったため
これは漏水していますねーってことになりました。

この時点でのメーターは通常の1.5倍程度。
とりあえず業者の一覧表を頂き、修理してくださいねー、で終了。



○漏水調査開始!

さて、このまま漏れっぱなしだと床材や壁紙が駄目になってしまう可能性があります。
幸運なことに、我が家はマンションとはいえ一階部分なので
下階に迷惑がかかることは考えられません。
下は大きめ(2階分程度)のマンション躯体ですし…。


とりあえず、無料調査を行ってくれる業者さんを呼んで
調査をしていただきました。
まぁ無料の業者さんなので、一回30分程度という制限はありましたが
実に優しい方で、いろいろ見てくれました。


まず、漏水しがちなトイレを見てみます。
漏れていれば、水面に揺らぎが出るそうですが…
→漏水なし


んじゃあお風呂場の浴槽を開けて、漏水を確かめます。
※蓋外して、ネジ外すと下が見えるタイプの浴槽でした。

→漏水なし


つぎに洗面台の下を開けて確かめます。
→漏水なし


おかしいなーということで、キッチン下を開けてみます。
→漏水なし


結局、この回の調査では何も分かりませんでした。
これ以上の調査をするのであれば、床剥がしたり
壁壊したりするかもということで
だいぶ費用がかかりますよーとのこと。
参考までにいくら位?って聞いてみたところ
60万から100万円くらい!とのこと。

こりゃあかん、なにか考えよう…。
ということで、とりあえず断念。。。


○調査二回目まで

これは困ったぞ。ということで
いろいろ調べることに…。

漏れの量の割には、室内がなんともないので
水道メーターの故障の可能性を模索…
→ほぼ可能性はないっつーことで、断念。

べらぼうな工事料金をどうするか…っつーことで
保険の内容を確認。
→家財はある程度保障だけど、漏水工事には保険きかない……。

八方塞がってしまったとき、以前理事長をやっていた際に
居室内の漏水調査、工事の保険申請のハンコ押したなーって記憶が!


○管理組合は助けてくれる?

もちろんマンションによって違いますが、概ね専有敷地内のトラブルについては
居住者の責任の元に修繕を行う必要があります。
専有敷地外においても、専有的に使用している物品については
使用している人の責任で修繕を行う場合が多いです。

ですが、規約等により居室内での事故も保障しているところやそうでないところがあるそうです。

うちのマンションでは、規約的には助けることになっていませんが
老朽化が進んできているため、この手のトラブルに事欠きません。
あまり放っておくと、マンション全体のトラブルになりかねないため
マンションで契約している保険を使ったことがある。と言う訳ですねー。


基本的には自分でやらなくてはいけないものなので
非常に心苦しいのですが、とりあえずは理事長時代に知り合った管理会社の担当さんにお話をしてみることにしました。



○調査2回目

前述のとおり、管理会社の方に連絡を取った後
保険は使えるかどうかわからないけど、よく出入りしている業者を紹介してもらいました。

マンションによっては構造が特殊なものがあり
我が家はまさにその特殊なタイプだったため
さしあたりその業者さんに来てもらうことにしました。

今回の調査は、確実に漏水してるね!っていうのを確定するための
"耐圧試験"ということを目的としていました。

業者さんがやってきて、軽いヒアリング。
やっぱし漏れの割に室内に痕跡が全くないので
特定は難しいとのことでした。

肝心の耐圧試験は、洗面台の下の管に
簡単な機器をつけて、キコキコ圧力をかけます。
圧が抜ければ漏水してる、圧が抜けなければ漏水してない判断になります。
今回は、温水側の圧がスカスカに抜けたことを確認したので
そちらを重点的に調査していく流れとなりました。



そんなかんじで、次回に続きますが
次回はすべてが終わったあとになりそうな…。






2017年3月10日金曜日

クルマ選び:TOYOTA ノア/ヴォクシー

さて今回のクルマレビュー?はトヨタのNOAH/VOXYです。


最近のミニバンの中では一番最初にフルモデルチェンジを行いました。
ミニバン初のハイブリッドの設定あり、機能豊富な一台です。



○どんなクルマ?

他車種と同様のミニバンです。 7人乗りと8人乗りが選べます。
ミニバンとしては初めてハイブリッドの設定を追加し
燃費の向上を図った画期的な一台です。



○どこが魅力?

なんといってもハイブリッドの設定で、燃費が大幅に向上したことでしょう。
ハイブリッド車で23.8km/l、ガソリン車でも16km/lという驚きの低燃費仕様となっています。

また、7人乗りであれば2列目シートが3列目までスライドするロングスライド機能が魅力的です。
上記により、シートベルトはBピラーからではなく、シート内臓となっているため
チャイルドシートを取り付けする際にだいぶ楽チンになるかと思います。

収納も十分で、実に考えられた作りになっています。

ハイブリッド車は非常に静かに走行できるメリットとともに
モーターのトルクが強いため、ミニバンながら力強い加速が可能っぽいです。


最近になってセーフティの機能が充実し、ToyotaSafetySenceCのオプション選択が可能になりました。

  ○プリクラッシュセーフティ(衝突軽減)
  ○レーンディパーチャーアラート(車線逸脱警告)
  ○オートマチックハイビーム

他社と比べるとちょっとアレですが、必要な機能をひとまとめにした
便利で必須な機能になっているかと思います。


トヨタは福祉事業にも力をいれている印象が強く、クルマ作りにも生かされています。
車椅子仕様は後輪がエアサスになっており、停車時に車高調整をしてくれるほか
スロープの収納が床側になっており、バックドアからの作業性が非常にアップされているのも特徴です。


○ここがちょっと?

 他社よりモデルチェンジが早かったため、いいところは大体持ってかれてる感があるところが残念です。
また、内装が一昔前の印象なので、ちょっとチープにみえてしまうかも知れません。

ハイブリッドシステムについても、時速80km以上ではモーターが作動しないとのうわさがあります。
主に高速道路にはなりますが、エンジン音がうるさいとの話もあるので
そのへんは考え物です。

一番残念なのが、車椅子仕様にはハイブリッド車の設定がなく
選択の幅が非常に狭くなってしまっています。
まぁバッテリの収納場所とか、しかたないんですけどね・・・。


そんなこんなでも、低価格帯で充実した装備、セーフティも充実した一台。
これも十分購入候補に食い込んできそうです。
ってか来てるんですけどね。



2017年3月9日木曜日

簡単レシピ 焼きうどん

今回はうどんです。
茹でて、切っては必要ないですよー。
なぜなら具材は味付けされたものをつかうから(笑)
そんなんじゃレシピじゃないじゃーん
ってかんじですが、レシピと称したくなるくらい手間がかからない方法です。
◎必要なもの
冷凍うどん(食べるだけ)
スーパーにある味付け加工済のお肉
※味噌味ホルモンとか、バジル味鶏肉とか
①うどんをレンジで4分ほどチンする
※袋のまま、固い部分がなくなるように
②並行して加工品をフライパンで炒めます
③上記を混ぜておしまい!
※お好みで別途味付け
早ければ10分以内に出来てしまいます。
うどんの量を変えれば家族のお昼にも!
ある程度は出来合いの味になってしまいますが
疲れたとき、時間がないときは簡単レシピで楽チンするのが長持ちのコツです。

2017年3月8日水曜日

PS4ゲーム HORIZON ZeroDawn②

今回はHORIZON2回目!
ちょっと進んできたので、細かいところを。
まぁやってれば分かることばっかりですが…


◎ロックオン的な感じについて
R3で敵を透視しているときに、R2で目印がつけられます。
(敵に矢印がつく)
最初コレ、敵一人だけにしかできないと思っていましたが
複数の敵に目印できます。
ってことは、敵の砦なんかに突撃するときに全員に目印しとけば
急に出てこられてもスキャンし直す必要がない!
意外と砦相手だと人間の数が多く、いつの間にか囲まれてるよ!
ってことも少なくありません。
このゲームにおいて囲まれる=ゲームオーバー
に最も近くなる行為のため、ぜひ活用していってほしいと思います。


◎スキルについて
レベルアップ毎に貰えるスキルポイントの割り振りは
誰だって悩ましいとこかと思います。
とりあえず
  ステルスキルできるスキル
  弓を3本つがえられるスキル
を取りました。
意外と機械相手に近くに行けることが多く
矢を作るのがもったいないので
ステルスキルは必須になりました…。
また、矢をぶち込むときも弱点に正面から当てられない場合が多いので
矢を複数本で攻撃力の底上げを図ります。
人間相手なら2本でいけますが
3本あれば機械相手でもなかなかのダメージになります。
弱点に当てられなさそうなときに使用しますが
長弓でやると、矢の消費が半端ないので
序盤からはあまりオススメできません。
そんなこんなで徐々にコツを掴んできた手応えがありますが
まだまだ進行度は進みません。
これから新しい敵も出るでしょうし
準備は入念にして進めて行こうかと思います。



その③につづく・・・

その④は準備中・・・

その①もよければどうぞ・・・

2017年3月7日火曜日

簡単レシピ 鶏皮スナック

久々の食べ物ネタです。
名前から分かる通り、鶏皮をカリカリにします。
見るまでもないくらい簡単な料理なので
かるーくご紹介。
○必要な物
鶏皮
以上です!
鶏皮は4分の1以下のサイズになるので
たくさん食べたい人はたくさん用意しましょう。
◎下ごしらえ
鶏皮を食べやすいサイズに切ります。
概ね指の第二関節までくらいが良いです。
切った鶏皮に塩を揉み込みますが
水分がしっかり出るよう、少し多めに振るのが良いでしょう。
※振りすぎるとしょっぱくなるので注意!
フライパンに油をごく少量流し加熱します。
必要な油は鶏皮から出るので
焦げない加工のフライパンであれば
油は必要ありません。
中火で鶏皮を炒めます。
この時、油がたくさん出ますがコイツで揚げる感じになるため
捨てずにそのまま加熱します。
※水分が弾けて飛ぶので、熱いの苦手な人は注意!
鶏皮が全体的にカチカチになってきたら
フライパンの油を捨てて、仕上げに1~2分炒めます。
このとき、キッチンペーパーでアブらを吸いきってもよいですが
炒め物なんかに流用してもイイカンジです。
適当なお皿にもっておしまい!
…と、コツもなにもいらない簡単なメニューでした。
お酒のおつまみ、おやつにピッタリ!
もちろん一品料理としても上等ですよー。
この料理の特徴は、冷めてもカリカリなことです。
余った鶏皮がある方は、ぜひチャレンジしてみてください!

2017年3月6日月曜日

PS4ゲーム HORIZON ZeroDawn

今回はPS4ゲーム、HORIZONです。

開発前から期待の一作でしたが、先日ついに発売されました。

ちょっとずつ進めていますが、軽くレビュー!


◎どんなゲーム?

いわゆるアクションゲームです。
広大なオープンワールドを駆け巡る…な内容ですが、しばらくは特定のエリアから出られません…。

しかしながらフィールドの広大さや緻密さは目を見張るものがあります。

アクションは弓メインの遠距離戦になりますが
槍もあるので、そこんとこは自由に振る舞えます。

敵は機械の獣なので、ダメージは喰らうわ
こっちは弓だわで、ちょっとヒヤヒヤの戦闘になります。
近距離で殴られたらたまらないので、遠距離から弱点をスキャンして弓を撃つのが基本になります。

そこらへんはよく考えられているため
意外とストレスなく狩りができます。
…が油断してるとすぐゲームオーバーになりますがね…。

ストーリーはシリアスに寄っていますが
序盤から十分に楽しめるストーリーになっています。


まだ始めたばかりなのでアレですが
ちまちまレベル上げながら、いろいろなスキルを試していきたいと思います。

また進捗あれば加筆か新規をする予定です!



その②に続く・・・

その③もあります・・・

その④は準備中・・・・


クルマ選び:日産 セレナ(プロパイロット搭載)

こんかいは、日産セレナのレビューです。

まだ実機には触れてないので、資料ベースのレビューとなりますが
なかなかスゴそうな1台です。


○どんなクルマ?

いわゆるミニバンです。
先代と比べ、様々な機能が充実しました。

プロパイロットやオートスライドドア、デュアルバックドアなど
日常シーンで活躍する便利機能を充実させてフルモデルチェンジ!
おそらく今一番注目度の高いミニバンかと思います。



○どこが魅力?

やはり一番の魅力は自動運転”プロパイロット”の存在に尽きるかと。
日産の自動運転技術”プロパイロット”は単一車線自動運転技術だそうで

 前車追従⇒車線逸脱防止⇒ステアリング制御

を総合して自動運転と謳っているようです。
まぁ実際そこまでできればかなり自動なわけで、未来キタ!って感じになりますねー。

もちろん安全機能も同様に充実していますので、家族みんなが安心です。


また、バックドアが上半分だけ開くデュアルバックドアの存在も
地味ながら日常的に便利な機能と言えます。

オプション設定ですが、オートスライドドアは足を出すだけでドアの開閉ができる
これまたありそうでなかった便利な機能と言えます。


セレナの大きな特徴ですが、7人乗り/8人乗りを簡単切り替えできます。
7人乗り時は真ん中の席を運転席側にスライドしてアームレストに。
8人乗り時はアームレストをスライドして中席に。
おまけにノアなどと同様にロングスライド機能も2列目についていますので
乗車人数が少ない時はラグジュアリーな空間で過ごせます。
一方、乗車人数が多い時は、8人乗りにして対応・・・など選択の幅が大きいです。

3列目のシートもしっかり作ってあるらしく、みんなが快適な空間になっています。



○最後に

いまのところ、コレという欠点の見当たらないセレナなので
ここがちょっとのコーナーが無いです。

言ってしまえば、車いす使用のスロープが縦収納ってことぐらいですが
それ以外は随分ヨイ作りになっていると思います。

現在はマイルドハイブリッド設定のみですが、e-powerの設定が出れば
さらに勢いが加速しそうですね。


新型セレナ、考え抜かれたイイクルマだと思います。

2017年3月5日日曜日

PSPlusについて

今回はレビューというかなんというか・・・。


SONYのサービス、PSPlusについてです。


○どんなサービス?

PS4を購入する前から加入していましたが、大きな魅力はフリープレイ。
毎月PS3/PS4/PSVita向けにゲームのダウンロード版の配信がされます。

また、PS4ではこのサービスに加入していないと
ネットワーク経由のゲームプレイに対応しないため、対戦ゲーをやる方などは加入必須かと。



○フリープレイってなんだ?

毎月、無料でゲームのダウンロードが出来ます。
月によって内容は様々ですが、ベンチャーゲームやパッケージゲーム等
実に多彩なゲームがダウンロードできちゃいます。

対応プラットホームもPS3/PS4/PSVitaそれぞれで1本は必ずダウンロードできるので
PS好きにはたまらないサービスとなっています。

年単位の契約となりますが、年5000円程度なので大きな子供には負担にならないていどの
お手軽価格設定も魅力的ですね。

まれに2か月分プラス!みたいなキャンペーンもやっているので
加入していない方は狙ってみるのもよいかと思います。


どうせしょぼいゲームだけしかダウンロードできないんでしょ?って思う方もいるかもしれませんが
グラビティデイズやゴッドイーター、影牢などのメジャーソフトもダウンロードできたりするので
クリアが追い付かないほどのお得感です。


ちなみに過去のフリープレイは新規加入の方はダウンロードできませんが
加入している期間で、ダウンロードしたことのあるゲームについては
再ダウンロードが可能となりますので、長く加入していればしているほどお得!となります。

実際、好みなんかもあるので当たりハズレはあるかと思いますが
フリープレイだけで楽しいゲーム生活ができちゃいます。



○最後に

月額制とかアイテム課金とかしない自分ですが、これだけは欠かさずお金を払っています。
それくらい魅力的なコンテンツが充実したサービスなので
これからPSを買う方や、まだ未加入の方にはオススメの良コンテンツです。

ほかにもPSNNowとかのレンタルサービス等もありますが
そっちはいいかな・・・・。って感じです。


2017年3月4日土曜日

IKEA KALLAX

今回のモノレビューはIKEAのKALLAX(カラックス)です。


似たようなものでEXPEDIT(エクスぺディート)がありましたが
発売中止⇒KALLAX新発売となっています。


○どんな家具?

IKEAらしいシンプルな家具です。
四角いユニットが集合した形のもので
1×4や2×2や果ては5×5サイズくらいまでを自由に選べます。
※http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/categories/departments/living_room/series/27534/


↓イメージ ※PCでないかたは表示が崩れるかもしれません・・・。

 2×2         2×4
    □□         □□
    □□         □□
                □□
                □□

一個の四角の中は30cm程度で、IKEAにおいてあるスモール収納ボックスがぴったり収まります。
オプションでキャスターや扉も付けられるので、汎用性の非常に高い人気家具です。
最近は収納仕切りやワイヤーバスケットもシリーズの仲間入りをし、さらに汎用性が高まりました。


お値段も2×4サイズで8000円程度とお手頃価格で、サイズも幅77、高さ147cmと
圧迫感のないスリムなデザインとなっています。



○どうやって使おうか?

我が家では1×4サイズを3つ並べて置くことで、3×4の準大型収納として活用しています。
それぞれ子供の上着、ズボン、肌着などの区画に分けて
ボックスに入れたり2段にして整理したりしながら収納しています。
また、細かいケア用品も手の届きやすい位置にカゴなどにまとめて収納しています。

扉も使用してこぼれないように工夫しながらデザイン性もアップ!ってことで
ただ並べて使うだけでなかなかオシャレな便利家具となっています。

↓イメージ ※またまた崩れてたらごめんなさい・・・。

 3×4&扉
  □□□ ←絵本等
  □□□ ←着替え
  ■■■ ←小物
  □□□ ←大物


さらに1×4サイズを1個使用して、ゲーム用のラックを作成しています。

↓イメージ ※多分崩れる・・・。

 1×4
  □←小収納&小物インテリア
  □←PS3&XBOX360withコントローラ
  □←箱(ゲームソフト)
  □←箱(DVD)

これがまた意外と便利なもので、裏から配線を通して
全てのラックに電源供給が可能だったりします。
散らかりがちなゲーム類もひとまとめにできるのでおススメです!


○KALLAXのここに注意!

まぁ言うほど注意ではないのですが、高さがある程度あるものなので
耐震対策は必須と考えるようにしてください。
意外ながら、ある程度のグッズは同梱されているため、それだけでも大丈夫かと思いますが
我が家のように並べて置く場合は、隙間ができたりするので
連結テープを貼って固定&手前にアングルを付けて前に倒れないようにしています。


また、レイアウト自在で便利な家具なのですが背板がないため置く場所によっては
壁紙が見えてしまったり、収納してあるモノがすっぽ抜けてしまったりします。
配線が通しやすかったりとメリットもあるのですが、配線隠しに苦労するかもしれません。


最後に、1個の枠内が30cm程度のため、見た目以上に大きなものは収納できません。
これはまぁ買う時からわかっていることなので大丈夫かと思いますが、注意が必要です。



○可能性はたくさん!

 いろいろな使い方ができるKALLAXですが、設置は縦でも横でも問題なかったりします。

子どもが大きくなったら横にしてベンチ代わりに、横にしたものに天板をつけて机代わりに・・・。
テレビボード代わりにしてもいいでしょうし、なんならベッドの土台にもなりそうです。

耐荷重等の問題もありますが、意外としっかりとしたつくりになっているので
気軽にDIY感覚で”楽しめる家具”なんではないでしょうか。


細かいものが多くて困っている方、おしゃれなインテリアがほしい方
なおかつお安いものをお求めの方におススメのモノでした!



ってまぁ近くにIKEAがないと買えないですよね・・・。
最後に耳寄り情報ですが、IKEAが公式で通販もやっています。
メールショッピングやオンラインショッピングになります。

送料はかかりますが、公式なのでちょっと安心感があるんじゃないでしょうか?
詳しくは下記のIKEAWEBサイトへどうぞ。

※○首都圏 ⇒http://www.ikea.com/jp/ja/store/tokyo_bay/mail_shopping
  ○九州   ⇒http://www.ikea.com/ms/ja_JP/customer-service/about-shopping/online-store.html

他にもあるかも?

療育センターでのトレーニングについて

今回は、療育センターで行っているトレーニングについてです。

月に何時間まで受けられますよーという時間が決まっていますが
出来るだけ受けられるよう、なんとかお休みを都合しています。


○PT(理学療法)について

うちの子は首が座っていません。  PTでは、首が座っていない現象
に重きをおいて、体の各部のトレーニングをするそうです。

全体的に体幹が弱い&筋肉がついていないため
足を上げる運動や腹筋を使う運動をメインで行っています。

このカリキュラムは周一回ペースで行われますが
療育入所当初、寝返りも満足に出来なかった子が
寝返りで移動や高這いまで出来るようになりました。
100%がPTのお陰ではないにしろ、なかなかの成長ぶりを目の当たりにしています。

今は腹筋と正座(手で体重を支える)の練習中です。


○OT(作業療法)について

こいつはPTとはまた違うもので、日常動作や生活活動に対しての訓連を行う時間です。

PTで回復?した肢体を、次のステップ(お端を持つ等)にもっていくための訓練です。


とはいっても、うちの子はもともと何ができる訳でもないので
オモチャであそぶ事をメインに、いろいろな動作を行えるように訓練しています。

最初はガラガラを振る程度でしたが、興味のハバが出てきたお陰で
タイコなどの楽器を使ったり、ブランコで遊んだりしています。

この訓練は月に2回行っています。



○効果のほどは?

毎週できるだけ欠かさず取り組みを行っていますが、効果はあると思います。

それぞれ専門の先生が、各自の状況に応じてメニューを作ってくれているため
誰がやっても効果がないということはないと思います。

うちの子もおかげさまで大分いろいろできるようになりました。


ちょっと発育が遅いくらいの子は療育に来なくても大丈夫かと思いますが
小さいうちの基礎運動能力が今後を左右しますので
何か不安があれば区役所の児童課に相談することをオススメします。

こういうことは何でも自分からいかないとダメみたいなんですよねぇ…。

2017年3月3日金曜日

クルマ選び:HONDA ステップワゴン

さて、今回もクルマのレビュー?です。

ミニバンの代表ともいえるHONDAのステップワゴンですが
ダウンサイジングターボで生まれ変わりました。


○どんなクルマ?

一般的なミニバンといえばそうなのですが、今度のステップワゴンは
いままでのミニバンと一線を画した作りになっているようです。

大きなところだと、エンジンが1.5lとミニバンにしては小さめになっています。

欧米で流行のダウンサイジングターボというやつで、排気量を減らし
ターボで出力を補い、燃費を上げるという技術ですね。

どうやらこの技術で、ミニバンながら燃費はJCOで17km/lと
驚きの数値になっています。


次にワクワクゲートが大きな違いとなります。
ゲートなんて概念がそもそもクルマにはありませんが、ステップワゴンでは
バックドアの仕様が大きく変わりました。

通常の縦開きに加え、普通のドアのように半分だけ横開きができるというものです。
後方スペースがない場所や、リアドアを全開にする必要がない場所に最適で
日々の使い勝手の良さを大幅に向上させたようです。


安全性能についてもホンダセンシングという総合安全装備を搭載し
自動ブレーキ、追従クルーズ、信号読み取りなど多彩な機能を有しています。


○このクルマのどこが魅力?

なんといってもホンダセンシングの安全性が一番といえると思います。
クルマは便利なものですが、どうしても事故の恐怖はつきまといます。

自分だけ安全運転していても、周りから事故をもらうこともありますし
自分が運転していても何かの拍子に事故になってしまうこともあると思います。

特に家族や多人数を乗車させる目的のミニバンは事故には気をつけたいところです。

そんななか、各社性能の違いはありますが安全装備の充実が図られてきました。
ホンダセンシングは、各安全性能を統合した呼び方ですが

  ○衝突軽減ブレーキ
  ○ACC(アダプティブクルーズコントロール)
  ○LKAS(車線維持支援)
  ○路外逸脱防止
  ○誤発進抑制
  ○先行車発進お知らせ
  ○標識認識

がドッサリ搭載されています。
各種機能する際の条件はありますが、現状ではこれ以上ないくらいの装備です。


また、室内空間の広さも特徴で、低ステップ、高屋根でとても広い印象でした。
インテリアデザインも、従来のプラスチックだらけの空間と違い
ちょっと高級感のある落ち着いたつくりになっているのも好感触です。
運転してる人は内装しか見えませんからね。。。

エンジンフィールはわかりませんが、ホンダのエンジンは非常に評価の高いものなので
ダウンサイジングターボエンジンについても好感触かと思います。


○ここがちょっと?

他の車種との比較になってしまいますが、2列目シートの自由度が少々低めです。
ノアやセレナにある、2列目ロングスライド機能がないため
3~4人で乗車する際の足元の広さは他車種に一歩譲ってしまいます。
上記の理由から、座席にシートベルトがついていないため
シートベルト装着形式のチャイルドシートは、ドアをふさいでしまう懸念があります。


自分自身そんなことはないのですが、ターボエンジンのメンテナンスについても
注意が必要かと感じるところがあります。
メンテナンスサイクルが通常のエンジンよりも短いため
定期的なオイル交換をする必要があります。
最近のクルマはよくできているので、1万キロ以上オイル交換しなくても大丈夫ですが
そんなことだとエンジンの寿命が早くきてしまいそうですね。。。


そして超個人的な理由になりますが、このクルマ、車椅子仕様になるとワクワクゲートがつきません。
まぁそりゃそうなんですが、魅力半減ですよね・・。
・・・と、スロープの収納形状については立てて収納するカタチになるため
車椅子を収納した後の荷物の出し入れは大変困難といわざるを得ません。
そこはトヨタのノアのように収納に一工夫欲しかったところです。
しかし車内空間の広さは他車種よりも心地好く、良いつくりでした。



○最後に

車椅子仕様でなければ十分に欲しい!この車種。
いろいろな工夫が詰まってる上、クルマとしての作りこみも上々のようです。
お値段もデリカD5ほど高くないので、なかなか候補に食い込んでくるクルマじゃないでしょうか。

ハイブリッドの設定があれば更に選択肢が増えるので、発表が待ち遠しいところですね。
ホンダのクルマは嫌いではないので、がんばってほしいところです。





2017年3月2日木曜日

PS4ゲームレビュー:ファイナルファンタジー15

今回のゲームレビューはFF15になります。


発売されてしばらくたちますが、ようやくクリアできたので
レビューで一区切りです。



○どんなゲーム?

まぁファイナルファンタジーです。
しばらくナンバリングタイトルをやっていなかったのでアレですが
今回はFF12と同じく、アクション性の強いタイトルかと思います。

広大なオープンワールドも今回の特徴で
広い世界を自由に探索できる様子はまさにファンタジー感が出ています。


ざっくり内容としては・・・

  王子さまとお供のおでかけ

です。

道中キャンプをしたり、おつかいをしたり
大自然でテンションあげたりします。

仲間は3人いますが、それぞれ特色があり
  グラディオ(キャンプ好きの輩)
  イグニス(メガネ、ご飯係)
  プロンプト(写メ大好き、友達)
な感じになります。

え?他には?
ありません。


最終的には帝国から自分の国を取り戻すのが目的ですが
FFらしく、世界を救う展開になります。



○どう進める?

最近のゲームの特徴?ですが、ストーリーは自然に進むので
何も迷うところはありません。

レベル不足と感じたら、積極的に寄り道をしましょう。
サイドクエストはおつかいや討伐がメインなので、単調にならないように気をつけます。

キャンプや宿泊をしないと経験値の清算がされないため気をつけましょう。

フィールドに大型の柄ねミーが配置されていることがありますが
しばらくは到底かなわないので、避けるようにします。
レベルが上がってきたら、お散歩がてら討伐するのも一興です。



○クリア後

もちろんクリア後要素があります。
クルマをカスタマイズして空を飛んだり、でっかいモンスターを討伐して強い武器を手に入れたり
見たことのないダンジョンを冒険したりと様々です。

ストーリーの最中に寄り道しなかった場所や討伐もじっくりこなせるので
どちらかというとクリアしてからがこのゲームのほんとのイイトコロが出てくる感じですね。

ぼちぼちモブハントを進めていますが、いつのまにかレベルは70くらいになってたりしちゃいます。
まだまだ埋め切れてない要素もあるので、たくさん楽しめそうです。
・・・が、墜落⇒ゲームオーバーはちょっと萎える・・・。


○総評

システムやフィールドは大変面白く、じっくり時間をかけて楽しみたいなと思えます。
・・・が、意外と装備の数が少なかったり、魔法の種類もそんなにないので
やることが単調になりがちという致命的な欠点があるように思えます。

仲間も勝手に動くので、特に指示することはないですし
お出かけ中に王様(父親)が死んでるのにキャンプでテンションあげるストーリーも
なかなか微妙に感じるところがあります。

エンディングもなんとなーく釈然としないかんじで、敵さん側の言ってることが
いちいちもっともすぎてなんともいえません・・・・。


クリアするだけなら、クリア時間はそんなにかからないので
FF好きならやって損はないと思います。

ここからFFをはじめるよ!って方は、もうちょっと別のところから(FF7くらい?)
FFならではの多彩さやRPGっぽさを確認してからでいいと思います。


なんだかんだで酷評になりましたが、戦闘システムやマップ探索はなかなか楽しいですし
ストーリーを別にすれば、キャンプ野郎共もなかなか好感度高いので
トータルでは満足できるゲームになっているんじゃないでしょうか。

まだまだDLC等も出る予定だそうなので
長く楽しめるゲームかと思います。
※直前にウィッチャー3とかやってたから・・・。



2017年3月1日水曜日

Androidゲーム ファイナルファンタジー レコードキーパー

今回はAndroidゲーム、FFRKのレビューです。

○どんなゲーム?
基本無料の昔懐かしFFチックなソーシャルゲームです。

スタミナを使用して、ステージをクリアしていきますが
道中に戦闘を行なって…というかんじです。

戦闘はFF6までのようなスタイルで
ゲージが溜まったキャラクターから攻撃する
という懐かしいスタイルになっています。

歴代FFキャラがドット絵になって戦闘してくれます。
3Dキャラがドット絵になっているというのは逆に新鮮ですねー。

○進め方
通常ステージをクリアして行きます。
イベントなんかでは、シリーズのキャラクターが仲間になるので
できるならイベントも積極的に参加します。

いわゆるガチャはミスリルを貯めて引けるので
沢山ためてから連続ガチャしたほうがよいです。

○その他
お気に入りのキャラクターがいれば
最初はお気に入りでパーティーを組んで楽しみましょう。

レベルが上がるに連れ、装備の充実が必須になってきますので
課金なしで進むためには時間が必要です。

時には知らないキャラを使用しないと攻略できないステージもあるので
そのへんはなんだかなぁってかんじになります。

キャラクター限定の装備に強力な必殺技がついていますので
愛着のない方は必殺技優先でパーティーを組みましょう。

高レベルダンジョンになると、特定の必殺技がないと
だいぶクリアが困難なため、ちょっと中だるみするかもしれないですねー。