Translate

2017年2月23日木曜日

Androidゲーム ドラゴンボール ドッカンバトル

さて、今回はAndroidのドッカンバトルです。

いわゆるソシャゲってやつで、ガチャなんかで
キャラクターのカードを集めていくかんじになります。

ステージはスゴロク風で、マップの各所に様々なポイントがあります。

ステージの最後はボスを倒してクリア!ってかんじの
なんだか昔のドラゴンボールゲーをやっているような懐かしさがあります。

カードはレア度が様々ありますが、今現在の最高はLRらしいですよ…。
※N-R-SR-SSR-UR-LR

加えて属性かなん種類かあり、さらに超や極などの冠がつくこともあります。

プレイヤーのレベルはランクと表記され、
ランクアップ毎にスタミナ、デッキコスト、フレンド上限がアップしていきます。

○まずガチャる
このようなゲームにはありがちですが、ご多分に漏れず
良いカードを集めなければなかなか進めません。

初期はしかたないですが、進んでくると
SSR以上がないと、ちょっとキツイです。

体感なかなか出ない感じなので
ログインボーナスでガチャ石をしっかり貯めるようにします。

○つぎはランク上げ
ランクが上がらないと、デッキコストが増えないため
レアリティの高いカードを持っていてもチームが組めません。

ストーリーを進めることでランク経験値がもらえるので
じゃんじゃんストーリーをクリアしましょう。

ハードクラスが出たら、そちらも行うと効率的です。
ステージクリアで石が貰えるので、大事に取っておきます。

○イベントに参加する
イベントではお得な経験値や、まれにSSRのカードがもらえたりします。
出来る限り参加するのがよいとおもいます。

○レベル上げ→覚醒
ひとしきり慣れてきたら、レア度の高いカードを優先的にレベル上げをします。

覚醒メダルというものがたまっているなら、覚醒するのもいいでしょう。

覚醒することで、レアリティが上がり属性の頭に超や極がつきます。
コストも上がってしまうのでちょっと考えどころではありますが
冠がつくと劇的にダメージが通りやすくなるため
出来れば覚醒しておいたほうがよいです。
※後半は敵も冠属性なので、覚醒してないとボッコボコです…

○デッキ編成
攻略ステージによっては、スキル持ちのデッキでないとダメなことが多いですが
基本は好きなキャラクターでいいでしょう。
そのうち属性やスキルなどをきにするようになりますが
それはまだ先のことです…。

そんなこんなで軽くレビューですが
私自身、そんなに上級者ではないのでまだまだ楽しめそうですね。

ちなみに今のデッキは合体戦士デッキですが、イベント用スキルがないので
上級者用イベントを進めるのはなかなか難しいですねー…。
※ゴジータ、ベジット、超ベジット、SSGベジット等




0 件のコメント:

コメントを投稿