噂の掃除機です。
使用していたスティック型の掃除機のバッテリーがヘタったため
一年ほど前に買い替えをしました。
いろいろバージョンがあってよく分かりませんが、オプション多めの+にしてます。
(後から買うのめんどくさいし…)
使用していたスティック型の掃除機のバッテリーがヘタったため
一年ほど前に買い替えをしました。
いろいろバージョンがあってよく分かりませんが、オプション多めの+にしてます。
(後から買うのめんどくさいし…)
○見た目
一目みて、噂のアノ掃除機だって分かるくらいの独自の形です。本体→ノズル→ヘッドの構成で、ノズルとヘッドはいろいろ組み合わせできます。
○使用感
ゴミを良く吸います。 前に使ってた掃除機なんて目じゃないくらいです。特にFluffyから採用された、ソフトローラーヘッドがすごいです。
長い髪の毛も一発で絡めて吸います。
通ったあとは何も残りません。
他のゴミも、大から小からゴロゴロ吸ってくれるので大変便利です。
ヘッドに髪の毛がほぼ絡まないので、日々のメンテナンスも楽チンそのもの。
吸うチカラが強いというか、ゴミの捕り方が強い=吸引力が強い。って感じです。
もちろん吸うチカラも前のとは比べ物にならないですよ。
もちろん吸うチカラも前のとは比べ物にならないですよ。
○いいところ
ソフトローラーヘッドが非常にイイカンジ。コレだけで普通に掃除する分には事足ります。
…に加えてのヘッドパーツの豊富さ。
ミニモーターブラシはノズルを外した状態でつけて、フトン掃除に使ってます。
これがまたゴミが出るわ出るわ…。
あ、フトンツールもフトン掃除に使ってます。
コンビネーションブラシは空気清浄機のフィルタ掃除とか、テレビ台周りのホコリ取りで重宝します。
隙間ノズルは… あんまし使わない。
等と言う様々な使い方が魅力的です。
○悪いところ
音がでっかい。 そりゃもうジェット感です。朝イチと夜遅くは使わないほうがいいかな?という感じですが
寝る時間くらいまでならなんとか大丈夫かな…。
バッテリー持たない。 本気で掃除すると、バッテリーがすぐなくなります。
と言っても、ハイパワー運転しなければ大抵事足りますが…。
と言っても、ハイパワー運転しなければ大抵事足りますが…。
しまう場所をそこそこ選ぶ。
スティック型なので、もちろん充電必須ですが
他の掃除機のように、充電台がありません。
代わりにブラケットが付属していて、壁にブラケットをネジ止めして
充電時は下から差し込んてぶら下げて本体を固定する。というスタイリッシュかつ厄介な感じになってます。
我が家では壁にブラケットつけるのがイヤだったので
ディアウォールを使用してツーバイフォー材にブラケットをつけています。
スティック型なので、もちろん充電必須ですが
他の掃除機のように、充電台がありません。
代わりにブラケットが付属していて、壁にブラケットをネジ止めして
充電時は下から差し込んてぶら下げて本体を固定する。というスタイリッシュかつ厄介な感じになってます。
我が家では壁にブラケットつけるのがイヤだったので
ディアウォールを使用してツーバイフォー材にブラケットをつけています。
○その他
髪の毛がよく吸える。 それだけで十分です。最近はV8が出てるので、購入するならそちらのほうが良いでしょう。
(バッテリー容量増加、ごみ捨て利便性向上等)
…が、旧モデルでも大変満足の逸品です。
(ソフトローラーヘッド付きのもの)
(ソフトローラーヘッド付きのもの)
0 件のコメント:
コメントを投稿