Translate

2017年3月21日火曜日

日立 ヒートリサイクル風アイロン ビッグドラム洗濯機BD-V3300L

さて、今回はちょっと古い型番ですが日立の洗濯機レビューです。

結婚を機に、新居に導入したドラム型の洗濯機になります。
当時は大き目のものしかなく、設置できるか心配でしたが
なんとかかんとか設置して、今も元気に動いています。


○見た目

ベージュでちょっとずんぐりした見た目の洗濯機です。
ドラム式なので、フタは横に開くタイプになっています。

メニュー選択などは上部のパネルでボタンをぽちぽちする形になります。
ボタンを押すたびに音階が変わります。
音を覚えておけば連打しても安心!なことはないです。


○使用感

ドラム式を使用するのは初めてでしたが、使い勝手はなかなか良いです。
洗濯物を上からぶち込めないのはアレですが、身長が無い方にはちょうどよいと思います。

この機種のウリは風アイロンという乾燥機能で、乾燥時に強烈な風を出して
シワを伸ばしながら乾燥しちゃおうというものです。
これがまた便利なもので、大量に乾燥にかけなければ意外とアイロン不要でいけちゃったりします。
逆に言えば、大量に洗濯物をぶち込んで乾燥にかけると
他の洗濯物に絡んで風アイロンの効果が薄れるため、あまりおススメはできません。

また、毛布や敷物等の大物を入れる時は脱水時に偏りが出てしまうため
途中で止まってしまうことがあります。
そんなときは偏りを無くすか、コインランドリーかですねー・・・。

とはいえビッグドラムと称するところもあり、洗濯物は大量に入ります。
子ども用の洗濯物は別でまわしていますが、ちょっと容量がもったいなくなるくらいです。

大人の洗濯物も、1週間分くらいであればギリギリ入りますので
多少ためておいても大丈夫!ってくらいの働き加減です。
まぁ入れすぎは禁物ですが。

動作音についても、全般的にうるさくはないので夜間の洗濯⇒乾燥も
よっぽど薄い壁でなければ問題ないと思います。
さすが日立のモーターだけあって、制御と静音はだいぶしっかりしていると思われます。
ついでに耐久も実績があるので、安心して使えますよー。

ちなみに騒音は我が家では扉を閉めれば動作音はほとんど気にならない程度です。


○その他

長く使ってきたので、そろそろボロが出始めたのか
乾燥の時間が長くなってきました。 ゴミつまりなんかが原因かとも言われていますが
実際のところは修理してみないとわからないでしょう。

ま、動いてるので問題ないのですがそのうち壊れちゃうかなーって考えるとちょっとさみしくなります。

また、脱水時の振動が強くなってきているのでコレもなんとかしなければ・・・。
おそらくは使用し続けて足のバランスが悪くなっていることが原因かと思いますが
一人で足の調整をするのは大変なので、先送りしまくってます・・・・。
ゴム板でも敷いて対応しようかなーと思いますが、なかなか腰があがらず。


・・・といろいろ書きましたが、うちは共働きで外干ししない家庭のため
フル稼働に近いくらい活躍してくれています。
アイロンしなくてもある程度までシワが伸び、乾燥もしてくれるため
我が家でアイロンをかけることはほぼありません。
アレってだいぶめんどくさいですからね・・・・。

意外とメニューもたくさんあって、いまだに使いこなせていないくらいなので
真面目にやるかたにも、イイ加減にやるかたにもおススメです。


日々使うものだからこそ、イイモノを用意しておきたいと思う方であれば
日立の洗濯機はおススメです。





0 件のコメント:

コメントを投稿