Translate

2017年2月5日日曜日

JBL Control 1

今回はJBLのスピーカーレビューです。


日々新しいモデルが作成されていますが、こちらは古いもの(1980年後半発売)になります。

リビングにはDIATONEのDS-77Zが設置されていますので
こいつはPC用のスピーカーになります。


○見た目

まぁものすごくプラスチックな感じです。
オレンジのJBLのプレートがワンポイント&高級感!ですが
プレートがなかったらちょっとアレかなぁ・・・。ってくらい。

ネットを外すとユニットが二つと穴が一つあいてます。
ネット無い状態の方が見た目カッコイイかな・・・?



○使用感

見た目とは裏腹になかなかイイ音が出ます。
ちっちゃくでもJBL!という感じの、どちらかというと乾いた音が出ます。

ツイーターが非常に高音を綺麗に処理してくれるため
PC用途ではもったいないくらいの音質です。

中低音のパワーも十分で、上げれば上げただけ音量を出してくれます。
※近所迷惑にならない程度です。



○その他

大きさ、見た目の割に大満足の逸品です。
さすがJBLですね・・・。

ほどよい大きさのため、どこにでも設置が出来るので
サラウンドの1ユニットとしても活躍を期待できます。

このタイプのスピーカーはエッジがウレタンで出来ている場合が多く
経年でパッサパサ→崩壊している場合が多いため、中古で買う際は取扱いに注意が必要です。

布と液ゴムで補修もできるので、イジイジした人にはうってつけの一台でした。





0 件のコメント:

コメントを投稿