これもソーシャルゲームになりますが、いわゆるぽちぽちゲーではなく
独特のアクションゲー的な雰囲気になっています。
○どんなゲーム?
FFらしく、光の戦士を目指すべく旅をするゲームです。ストーリーは章形式で、スタミナを使用してステージをクリアしていきます。
RPGによくある”たたかう”コマンドは存在せず、ソーシャルゲームらしく
カードに付属されているアビリティで戦います。
アビリティにはジョブタイプや属性があり、ジョブ毎に使用できる属性が設定されているため
戦略的なカード装備が必要とされます。
また、アビリティレベルを上げるとエキスパンドスキルが覚醒したりと
カードを育て込むシステムも充実しています。
アビリティカードとは別にジョブカードも存在しており
FFでおなじみのジョブや、コラボジョブ(FF7クラウド、ドラクエ武闘家等)も存在します。
ジョブによって特徴が様々で、楽しみの幅が広がっていきますね。
しかしながらジョブはイベントやガチャでしか入手できないため、なかなかそろえられないですねー・・・。
マルチプレイもあるので、みんなで楽しむのもアリでしょう。
様々な楽しみ方ができるゲームです。
○んで、何をすればいい?
もうズンドコとストーリーを進めます。けっこう凝ったストーリーになっているため、それだけで十分楽しめます。
カードはやはり通常ドロップ品よりもガチャの方が強いため
ストーリーをクリアして入手できる召喚チケットや魔石を使用してガチャをしましょう。
ジョブタイプが様々ありますが、アビリティが充実しているジョブタイプを使用するのがよいです。
コラボジョブなどは大抵高性能の傾向があるため、うまくガチャで引けたら
そのジョブに合わせた構成にするのも良いかと思います。
構成が大体決まったら、戦闘を繰り返してアビリティカードのLV上げと
シード(ジョブのパネル開けに必要)を集めましょう。
ジョブのパネルを開けていくと、地力が向上するので攻略が楽になっていきます。
○最後に
だいぶ長いことやっていますが、マイペースで進める感じでいいと思います。課金もしていないですが、ガチャはそこそこ回せますし、レベルも十分あがります。
新規で始めても楽しいと思いますので、FF好きならやってみることをお勧めします。
本格的なゲームがしたい方におススメ!
ただし容量とメモリけっこう使いますけどね。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿