圧力鍋というと、なかなか上級者向けの調理器具っぽくて
なかなか手が出せずにいましたが、この圧力鍋は
他の圧力鍋とはちょっと違った圧力鍋です。
○見た目
シルバーの本体に、赤の取っ手が印象的。
蓋も白と赤になっていて、圧力鍋に良くある"加圧用重り"が見当たりません。
低圧と高圧の切り替えスライドダイヤルと、お料理用のタイマーがついています。
ハンドルはその名の通り、アーチのように持ち上げると開くようになっていて
ロック解除、フタオープンができます。
○使用感
具材とお見ずを入れたら、低圧か高圧かをスライドダイヤルで選びます。
タイマーがついているので、
①そいつに加圧時間をセット。
②あとはタイマーが蒸気を検知してアラーム一回
→弱火に(加圧開始)
③加圧時間が過ぎたら、タイマーがアラームもう一回
→調理終了(予熱や圧ぬきなどもうちょいかかりますが…)
のカンタン調理が行なえます。
最初はレシピ本通りにやればうまくいくので
慣れるまではレシピ本を見ながら調理します。
慣れてきたら、だいたい勘でなんとかなるので
お手軽に圧力調理を行えるようになります。
○その他
圧力調理が出来るようになると、シチューやカレーはもちろんのこと
煮物やローストビーフ、子供用の離乳食の下ごしらえまで
かんたんに短時間で調理出来るようになります。
タイマーがついていて、調理手順をお知らせしてくれるので
初心者にも優しい、上級者にも手軽な良くできた圧力鍋です。
我が家は3人家族ですが、多き目の6リットルのものを購入者しました。
離乳食の食材を圧力かけるときは意外と足りないもんです。
0 件のコメント:
コメントを投稿