今回は、モンスターハンターワールドの武器種:弓に焦点を絞って行きたいと思います。
○そもそも弓って?
主に遠距離武器に分類されます。ボタン押しっぱなしで溜めれば攻撃が強くなったり
ビンを装着して状態異常を与えたり、様々な弾種の矢が撃てます。
様々な…といっても通常矢、曲射、剛射、竜の一矢ですが
それぞれ使いみち、個性があります。
他の遠距離武器のボウガンと違って、ビン以外の弾は無限ですし
武器によっては属性がつくため、強い的にはめっぽー強い武器になっています。
○変わった点
前作までは、弓ごとに弾種が決められており溜め段階で弾種の使い分けをしていました。
今作からはすべての弾種が、弓という武器共通になっており
前作から慣れている方に取っては、なかなか戸惑いを禁じ得ないところなのではないでしょうか?
新アクションとしてはチャージステップ(CS)と言われるものが追加になり
回避と攻撃をほぼ同時に行えるようになりました。
○基本の基本
弓の基本距離は中距離です。モンスターにもよりますが、しっぽが当たるか当たらないかくらいが目安になります。
ところが、剛射を行う際は近距離でないと威力が出ませんし
竜の一矢を撃つ際は、遠距離気味のほうがよいです。
といったふうに、どこで何をするか?が立ち回りのポイントとなっており
防御力も低いため、被弾しないように適切距離で撃ち続けるのが基本となります。
ビンについては、あると便利だけどなくてもいいかなー…
程度なので、お守り程度に持っておけば良いと思います。
ただし、強撃ビンを装備できる弓を持っている場合は
積極的に持って出かけるようにしましょう。
竜の一矢を撃つ際は、遠距離気味のほうがよいです。
といったふうに、どこで何をするか?が立ち回りのポイントとなっており
防御力も低いため、被弾しないように適切距離で撃ち続けるのが基本となります。
ビンについては、あると便利だけどなくてもいいかなー…
程度なので、お守り程度に持っておけば良いと思います。
ただし、強撃ビンを装備できる弓を持っている場合は
積極的に持って出かけるようにしましょう。
○立ち回りかたとスキル
さて、肝心の立ち回りについてですが【付かず離れず】が基本になります。基本の攻撃は通常弾になると思うので、遮蔽物無しで
弱点を狙える位置取りを常に行います。
とはいえ頭が弱点だった場合、常に正対するのもアレなので
無難に横につけるようにしましょう。
剛射を行う際は近距離になりますが
攻撃範囲が横に広いため、よっぽどでなければ
全弾弱点に命中とは行きません……。
曲射については、ソロで行うには気絶値も稼げてなかなかですが
オンでやる際は味方の邪魔になったり、ダメージが低かったりするので
よっぽどでなければ使用は控えます。
竜の一矢については、溜め時間がなかなか長い上に
溜め始めからある程度しか射角の変更ができないため
相手が倒れたとき以外の乱用は控えましょう。
ただし、頭から抜けた際のダメージは素晴らしく
そこらへんの爆弾なんかより大ダメージを一撃で与えられます。
スキルについては多々議論がありますが
基本的にはスタミナと会心関連のスキルを選別しましょう。
○体術
チャージステップ(CS)を多様できるようになります。
最高溜めを常に継続できるため、恐ろしく戦力が上がります。
【重要度:高】
○ランナー
いくら溜めても走ってスタミナが減らなくなります。
【重要度:高】
○スタミナ急速回復
スタミナが早く回復すれば、その分だけ手数が稼げます。
また、スタミナを使い切っても回避分程度はすぐに回復するため
生存率も上がります。
【重要度:低】
○各種弾・射撃強化
通常弾や剛射、竜の一矢強化があります。
スタイルに合わせてスキルを付与するようにします。
【重要度:中】
○その他会心アップ
匠や挑戦者等、会心がアップするスキルは大変重宝します。
与ダメがだいぶ変わりますし、超会心と合わせて
ダメージ底上げをすると、弓以外でも大活躍間違いなし。
【重要度:高】
攻撃範囲が横に広いため、よっぽどでなければ
全弾弱点に命中とは行きません……。
曲射については、ソロで行うには気絶値も稼げてなかなかですが
オンでやる際は味方の邪魔になったり、ダメージが低かったりするので
よっぽどでなければ使用は控えます。
竜の一矢については、溜め時間がなかなか長い上に
溜め始めからある程度しか射角の変更ができないため
相手が倒れたとき以外の乱用は控えましょう。
ただし、頭から抜けた際のダメージは素晴らしく
そこらへんの爆弾なんかより大ダメージを一撃で与えられます。
スキルについては多々議論がありますが
基本的にはスタミナと会心関連のスキルを選別しましょう。
○体術
チャージステップ(CS)を多様できるようになります。
最高溜めを常に継続できるため、恐ろしく戦力が上がります。
【重要度:高】
○ランナー
いくら溜めても走ってスタミナが減らなくなります。
【重要度:高】
○スタミナ急速回復
スタミナが早く回復すれば、その分だけ手数が稼げます。
また、スタミナを使い切っても回避分程度はすぐに回復するため
生存率も上がります。
【重要度:低】
○各種弾・射撃強化
通常弾や剛射、竜の一矢強化があります。
スタイルに合わせてスキルを付与するようにします。
【重要度:中】
○その他会心アップ
匠や挑戦者等、会心がアップするスキルは大変重宝します。
与ダメがだいぶ変わりますし、超会心と合わせて
ダメージ底上げをすると、弓以外でも大活躍間違いなし。
【重要度:高】
基本的に好きなスキルを組み合わせますが
装備だけでは限界があるため、護石やスロット石で調整します。
スロット石は上位でないと出ない上、ランダムなので
数をこなすことが重要となります。
しばらくは大変ですが、なれてきたらヴァルハザクあたりが
弓にとってはちょうどよいカモになるため
歴戦モンスターも含め、挑戦するのが良いでしょう。
○最後に
なかなかシビアで有名なモンスターハンターですが今作はだいぶやりやすくなっているかと思います。
ヘビーユーザーには物足りない?なんてこともなく
幅広い方達に遊べるようなイイモノかと思います。
幅広い方達に遊べるようなイイモノかと思います。
ハマルとかなり時間を食うので、大丈夫な方はどうぞ(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿