2017年4月23日日曜日

PS4ゲーム テラリア

今回はゲームレビュー。

PS3/.PS4/PSVitaやケータイでも展開されている”テラリア”です。




○どんなゲーム?

ものづくりRPGというかなんというか、2Dアクションです。

広大なフィールドに放り出され、とにかく好きにやれ!スタイルのゲームですが
実にやることは多彩といえます。

ひたすら掘るもよし、モンスターを倒すもよし、アイテム収集に精を出すもよしですが
概ねのところは、ボスキャラクターを倒していくことが目的となります。


昼夜の概念があり、昼のみ/夜のみのイベントもあり
ある程度ゲームを進めないと作成できないものもあるため
探索好きの方にはうってつけのゲームと言えます。




○何をすればいいの?

とりあえず何もないところに放り出されます。まずは家を作るところから始めましょう。

石なり土なりで壁を作り、壁紙を貼ってベッドを置いて火を灯す。
キャンプファイヤーを置いたりして扉を設置すれば家の完成です。

石の種類も土の種類も扉の種類も多いので、ある程度進んだら自分好みに作りかえます。

この手の建造物はいくらでも建てられるので、倉庫用途やボス戦用の要塞
展示室やNPCが住む用のアパートなど、お好みで建てましょう。



落ち着いたら探索を始めます。
基本的に大きなワールドが一つ、その中に固有のフィールドが存在します。
砂漠やアマゾンや地下世界など、一筋縄ではいかないようなところも多々あります。


装備をそろえたり、地道に掘ったり、地道に足場を空中に伸ばしたりと
方法は様々ですが、最終的には全ての場所の探索を行うとよいです。



道中モンスターが出ますが、武器を作成したりして蹴散らしましょう。
武器の種類も様々で、効果のあるものからないものまで
剣から弓から銃まで多彩なラインナップとなっているため、自分の好みで揃えましょう。



○最終的には

全てのボスを倒すことを目標とします。
ボスを倒すと、ノーマルモードからハードモードに変わり、敵も強くなったりします。
さらにボスを倒しつづけると、さまざまな素材が手に入ります。

それを元に装備を作成して探索効率を上げたり、さらに深いところまで探索できるようにします。

イベントも用意されており、最終装備がひとしきりそろったあとでも手ごわいくらいのバトルが楽しめます。


飽きたら罠だらけの要塞建設に着手したりと、やることは山ほどです。

意外とアップデートもきてますので、新要素に手を出しつつ楽しむ!
これがまたNW機能もついているので、誰かと探索に出かけるのもよいでしょう。

なかなかの良ゲーです。


お値段も高くないので、 ちまちましたのが好きな方。
いまからでもじっくりたのしめます。




0 件のコメント:

コメントを投稿